京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up22
昨日:70
総数:488282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

春季大会 男子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
26日(土)男子バスケットボール部は1回戦、対花山中と行いました。リードの展開で始まりましたが、途中で追い越され、最後には力を発揮して勝ち越し、勝利しました。ハラハラのゲーム展開でしたが頑張ってくれました。次も期待してます!

春季大会 女子バスケットボール部

 女子バスケットボール部が春季大会の初戦に挑みました。普段の練習の成果を発揮し、空いているスペースにパスを出し、得点に繋げることができました。また、後半には相手の嘉楽中の得点チャンスをディフェンスでしのぐ等、桃陵中のペースでゲームを進めることができました。試合結果は71対23で見事初戦を勝利で飾ることができました。おめでとうございます。次の試合でも存分に力を発揮し頑張ってくださいね。
画像1

春季大会 サッカー部

26日(土)サッカー部が1回戦を戦いました。本校は向島秀蓮小中と合同チームです。相手は藤森中学校です。前半に2点先取し、その後1点を取られましたが試合終了間際に追加点を奪い、結果は3−1で勝利です。おめでとうございます!
試合中は全員よく走っていました。2回戦は29日にありますので頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

春季大会激励会

画像1画像2画像3
25日(金) 春季大会の激励会を行いました。
学校全体で運動部の活躍を応援します。文化系の部もエールを送ってくれました。1番は今までやって来た事を信じて、全力を出し切る事です。みんなで頑張りましょう!

部活動で

画像1画像2画像3
22日(火) 今週から1年生も本格的に部活動に参加しています。優しい先輩達に教えてもらいながら頑張っています。

1年生 服育セミナー

4月23日(水)に1年生は服育セミナーを武道場で行いました。講師の方に来ていただき、身だしなみやマナーについてお話いただきました。学校生活はもちろん、社会人になってからも活かせる内容で、生徒はみんな真剣に話を聞いていました。
 
 

画像1

認証式

画像1画像2画像3
18日(金) 各クラスの委員の認証式を行いました。学校を良くするのは生徒のみなさんの意識次第と話しをました。期待しています。

学年道徳

画像1画像2
18日(金) 1年生は4限に学年道徳です。お互いの思いを交流しながら進めています。1年生はやっぱり元気がありますね。

全国学力・学習状況調査

本日3〜6限に、3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。この調査は、毎年中学校3年生を対象に行われます。国語・数学に加え、今年度は端末を活用し、理科が実施されました。テストの始まりと同時に一斉に問題用紙を開き、問題と向き合って真剣に考える姿がありました。また、端末を活用した理科も、これまでに学んだことを基に考え、解答をすすめていきました。3年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1

避難訓練

画像1画像2画像3
16日(水) 午後から避難訓練を行いました。教室では防災学習もあわせてやりました。
災害は忘れた頃にやってくると言われます。普段からの意識が大切ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp