京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:20
総数:650585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年生 社会科

社会科で「世界の中の国土」の学習をしています。

新しく「ユーラシア大陸」などの大陸の名前を知ったり、
「太平洋」などの海洋の名前を覚えたりしました。

また、世界の国々の国旗についても調べて、
国旗には意味があることを知りました。
画像1

春のフレンドタイムに行ってきました!

春のフレンドタイムに行ってきました。

池田東小学校にたくさんのお友達が集まりました。

1年生が手作りのメダルをもらったり,仲間集めゲームをしたり,

歌を歌ったりしました。

画像1画像2

学校をピカピカにしよう!

毎日、学校をピカピカにしようと、一生懸命に黙々と掃除をしています。

1年生も、5時間目までの授業が始まり、掃除を始めています。
画像1
画像2
画像3

6年生 春のスケッチ

6年生は、運動場でスケッチをしたり色付けをしたりして、図工室に戻って仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

5年生は、家庭科の学習で、1日の生活を思い出しながら、自分たちがどんなことをしているのかを出し合いました。

「お手伝いをしています」

「えらい〜」「すごい!」「ぼくしてへん!」

と、つぶやき合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数

一億をこえる数の、表し方について学習をしました。
画像1
画像2

3年生 生き物をさがそう

以前に外で見つけた生き物を、出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 安全に楽しく

先日、教室で安全な遊具の使い方について学習した子どもたち。

今日の体育で実際にのぼってみました。

手足を上手に使って、安全に楽しんでいきましょう。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活の時間に

画像1画像2
中庭に出て、たくさんの春を見つけて、出し合いました。

1年生 音楽

絵を見ながら、知っている歌をさがしました。

見つけた歌は、友だちと楽しく歌って大盛り上がりでした!

ちょうちょ♪ぞうさん♪など、たくさん歌いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp