京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:29
総数:475893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

係活動「あそび係」

 あそび係がロイロノートでアンケートを取り、その結果をうけてみんな遊びをしました!ちょうど雨の日だったので、室内で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

はばとびの練習

 今日は雨天のため、体育館で幅跳びの着地の練習をしました。大きく前に跳び出し、膝を柔軟につかって着地をすることを意識して楽しく活動できました。
画像1
画像2

陣取りゲーム

 今日は体育科の「はばとび」が雨で中止になったため、1組と2組で陣取りゲームをしました。攻め方や守り方を考え、白熱したゲームとなりました。

画像1
画像2

朝会

 今年度初めての朝会がありました。校長先生からは憲法記念日に関わって「自分だけが幸せになるのではなく、みんなが幸せになるためにルールがあるんだよ。」とお話がありました。新林小学校では「みんな幸せ」を合言葉に学校生活を送っています。これからも、みんなが幸せになれる場所「新林小学校」を常に目指して教育活動を続けていきます。
画像1

体育科「体ほぐしの運動」

画像1
画像2
 50m走のタイムを計りました。うでの振り方や足の動かし方を工夫している姿が素敵でした。

図工科「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」

画像1
画像2
 「絵の具」と「筆」と「水」を組み合わせてできる様々な色や形を試しながら、自分の「いいかんじ!」を見つけました!

掃除がはじまりました!

今週から、1年生も掃除をしています。
6年生のお兄さんお姉さんが、お手伝いに来てくれています!1年生も、6年生のマネをしながら、自分たちの教室をピカピカにして、午後からも気持ちよく学習ができるように頑張っています!
画像1
画像2
画像3

体ほぐし

体育科の「からだほぐしのうんどうあそび」で、「ラーメン体操」をしました。
体を大きく動かしながら、ストレッチをすることができました!
画像1
画像2

はさみの使い方

線にそってはさみで切る学習をしました。
長く線をつなげて切っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

外国語科「Hello!」

 今年度もALTのジャッキー先生と一緒に学習を進めていきます。今回は様々な国のあいさつについて学習し、そのあいさつを使いながらじゃんけん列車をしました!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp