![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:77 総数:596642 |
漢字集めをしました!
国語科の学習で、漢字集めをしました。同じ形が部分が入っていて、同じ読み方の漢字を見つけていく中で、友達と協力することの良さや自分から動いて聞きに行くことの価値についても気づいているようでした。
![]() ![]() ![]() 一年生をむかえる会の準備
一年生をむかえる会に向けて、準備を進めています。代表委員の2人が代表して聞いてくれてきたことを学級に伝えると、たくさんの人が進んで準備に取り掛かってくれていました。素敵な会になるといいですね。
![]() ![]() 朝読書にもしっかり取り組んでいます![]() 6組「算数:いろんな形」
4月22日(火)
三角形の形を使って模様づくりをしました。魚や家,生き物など見本と同じ形をつくることができました。 また,見本の形をクリアした子は,自分で考えた形も考えて作っていました。 ![]() ![]() 6組「じぶんをかこう」
4月22日(火)
図画工作科の時間に等身大のじぶんを描いています。今回は,自分の服のがらを考えました。描く場所が広く大変かと思いきや,集中して描いていました。 ![]() ![]() 【4年生】図工『わたしの木』〜鑑賞〜![]() ![]() 友だちのステキなところをどんどん見つける子どもたちに感心しました。 【4年生】お手伝いがすごい2![]() 給食委員会の仕事をかわりに4年生の子がやってくれています。 これも自主的に手伝ってくれています。ありがとう! 【3年生】 学級活動
学級活動の中で「係」を決めました。
どんな係があると、クラスがよりよくなるのか考えて、子どもたちで話し合いを進めていました。 自分の意見をしっかりもち、係が決まってすぐに「先生、こんなことをしたい!」「グループの中でも役割を分けたい!」と積極的に進めていました。 ![]() 【4年生】お手伝いがすごい1![]() ![]() 先生から言ったことをするのではなく、自主的にお手伝いをしてくれるのが嬉しいです。 教室の黒板もピカピカです! 【4年生】社会『日本地図を広げよう』〜都道府県について調べよう〜![]() ![]() 都道府県の名前を言いながら白地図にシールをはって、位置を確かめました。 都道府県の中でも京都府についてより詳しく調べていきます。 |
|