京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:58
総数:506922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

第1回 各種委員会の様子から

認証式後、放課後は各種委員会が開かれています。
各委員会の今年の活動目標や内容の確認、
様々な当番や各学年の代表などを決めています。
学校生活の仕事を引き受けるのは時間も取られたり
することもありますが、人のために自分の力を使えたり、
人から感謝をされたり、他では中々できない経験です。
これからよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

認証式 その2

 
画像1
画像2
画像3

認証式その1

本日6限に、前期生徒会各委員の認証式を行いました。
今日の委員会活動から本格的に仕事が始まります。
校長先生のお話にもありましたが、
みんなのために仕事をしようと引き受けてくれた人には
最後までやり遂げる責任がありますが、
その代表を選んだ人たちにもクラスから送り出した責任があります。
委員会活動がこれから始まりますが、栗陵生みんなで
より良い学校になるように協力していきましょう。
画像1
画像2
画像3

1組 畑を整備しています!

グラウンドの畑では、生活の授業で
ジャガイモを育てる準備として、
畑の草抜きをしていました。
1・2・3年生みんなで協力して畑を整備しています。
収穫するのが待ち遠しいです。
みんなでしっかりと育てていきましょう。
画像1
画像2

2年生 新体力テスト 20mシャトルラン

体育館では2年生が20mシャトルランテストを
行っていました。
全身持久力を図るテストで、汗を流しながら
自分の限界にチャレンジしていました。
2年生は100回を超える人もいました。
去年の記録は超えることができましたか?
画像1
画像2

スマイリッツデー

朝の登校時に生徒会本部の人たちが
挨拶運動をしてくれています。
元気をもらい、良い1日のスタートが切れます。
画像1
画像2
画像3

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

台風・地震等に対する非常措置については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 台風に対する非常措置についてのお知らせ

 地震等に対する非常措置についてのお知らせ

 ミサイルに対する非常措置についてのお知らせ

学校経営方針

学校経営方針については、、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 
 学校経営方針

学校評価結果等

学校評価結果等については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 R6後期学校評価結果等 生徒

 R6後期学校評価結果等 保護者

 R6後期学校評価結果等 教職員

耳鼻科検診を行いました

4月に入り、身体計測や健康診断を順次行っています。
今日は2年生の一部と1年生が耳鼻科検診でした。
校医さんに一人一人鼻炎や中耳炎などの
病気が無いか、診ていただいています。
こうやってみんなの健康が守られています。
校医の先生方、保健室の先生方、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp