京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up55
昨日:71
総数:971397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

学級旗の制作が始まっています。

 学級旗制作が始まりました。どのクラスも、学級目標に沿った素敵なデザインです。学級旗の完成が楽しみです。ぜひ、目標が達成できるようにクラスで協力していきましょう。
画像1
画像2

1年生 道徳の授業の様子

 1年生の最初の道徳では、『リセットの季節』という教材で学習しました。中学校3年間でなりたい姿を書き、掲示しています。入学して、新たな気持ちで自分の目指す姿を具体的にイメージできていますね。また、評議員さんが昼休みに掲示をしてくれました。また、見てくださいね。
画像1
画像2

前期学級役員認証式…4月17日(木)

 17日(木)、前期学級役員の認証式が行われました。会長の言葉にもあったように、委員会に入った人は、責任をもって取り組みましょう。委員会に入っていない人も、委員会活動に積極的に参加し、よりよい大枝中を創っていけるよう全校生徒で協力しましょう。第1回専門員会では、活動内容の確認や、役割分担などを決めました。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査…4月17日(木)

 本日1,2時間目、3年生は先日の理科、生徒質問紙に続いて、国語、数学の全国学力・学習状況調査を受けています。緊張感が漂う教室の様子です。
画像1
画像2

学校沿革史

学校沿革史を掲載しました。

学校沿革史

令和6年度学校評価結果

令和6年度学校評価結果を再掲いたしました。

令和6年度学校評価結果

GIGA開き…4月14日(月)

 14日(月)1限、全学年一斉にGIGA開きが行われました。タブレットの使い方、ルールなどの説明があり、その後ロイロノートの確認など各種設定を行っていました。ルールを守り、正しくタブレットを使いましょう。
画像1
画像2

新入生歓迎会…4月11日(金)

 11日(金)、新入生歓迎会が開かれました。生徒会のオープニングでは、ダンスの披露があり、各学年からの合唱発表もあり、心温まる歓迎会となりました。後半では、部活動紹介や委員会紹介など学校生活の説明があり、恒例のくす玉割りがありました。とても盛り上がりました。1年生は、1日でも早く、中学校生活に慣れ、全校生徒でよりよい大枝中を創っていきましょう!
画像1
画像2

新年度の始まりです。…4月10日(木)

 小雨が降る朝ですが、「おはようございます」と元気な挨拶をしてくれています。3学年そろったスタートです。

 1年生の学活は自己紹介です。お互いを知るきっかけですね。

画像1

着任式・始業式…4月8日(火)

 本日、新クラス発表後、体育館にて令和7年度の着任式を行いました。桜満開の大枝の春に、新しく着任された先生方を大きな拍手でお迎えしました。
 着任式後の始業式では、校長先生から、目指す生徒像の中の「自他を大切にし、人とのつながりを大切する生徒」についてお話していただきました。
 新たな気持ちでスタートをきれたでしょうか。新しい学年、クラス、教職員の方々とともにこの1年の歩みを始めましょう!
 


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp