![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:25 総数:188411 |
休み時間の様子![]() ![]() 4月の参観日![]() ![]() ![]() 【1・2年生】図書館の使い方
1・2年生では、司書教諭の先生に来ていただいて「としょかんのつかいかた」について学習しました。読み聞かせをしていただいたあと、実際に本を借りに行きました。本をたくさん借りて、おうちで読んできている人もいました。としょかんのつかいかたをしっかり覚えてたくさんの本と出あえるといいですね。
![]() ![]() ![]() 【1・2年生】はるみつけ
1・2年生では「はるみつけ」に行きました。すみれやいたどり、さくら、すいせんなど春に見られる植物を見つけることができました。
![]() ![]() ![]() 【1・2年生】生活科
1・2年生では、生活科の時間にどんな花や野菜を育てたいのかを話し合いました。1年生と2年生で花と野菜で学んでいくものは異なりますが、一緒に育てていきます。育てるものがきまったら、肥料やたい肥を畑に準備しました。
![]() ![]() ![]() 【1・2年生】ぐんぐんタイム
1・2年生は放課後の「ぐんぐんタイム」で竹馬にチャレンジしています。「ここまでいけたよ!」「壁に背中をつけてからだとやりやすいよ!」と喜びやアドバイスの声がたくさん聞こえます。
![]() ![]() ![]() 【1年生】初めての給食当番
1年生では初めてのこともどんどんチャレンジしています。2年生のお手本をよく見て、お話をよく聞いて給食当番をしました。慣れていない中、一生懸命に頑張っています。
![]() ![]() ![]() 【1・2年生】英語活動
1・2年生は初めての英語活動の学習をしました。初めて一緒に学習するALTの先生の自己紹介を聞きました。その後、英語であいさつをしたり、たくさんの質問をしたりしてALTの先生となかよくなることができました。
![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会
児生会が中心になって「1年生を迎える会」を開きました。入学した3人の一年生は元気よく自己紹介をすることができました。その後、みんなでレクリエーションをして親交を深めることができました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会
5年生の社会では日本の国土について学習しています。
先日、「世界一周旅行プラン」を立てるために、地球儀や地図などを使って、世界の国や、日本は世界のどこに位置しているのかを調べました。いろいろな大陸名や海洋名、東西南北などを使って、それぞれが考えた世界一周旅行プランを発表し合いました。 ![]() |
|