1組 やすみじかん
1年生が休み時間に図書室でかりた本をなかよく読んでいました。
【1組の活動】 2025-04-23 19:31 up!
8年生 道徳 左手でつかんだ音楽2
映像を見るまでは気づかなかった館野さんの演奏、そしてそこから館野さんの葛藤をみんなで感じながら、自分ならどうするのか、どうすべきなのかを話し合っています。
【8年生の活動】 2025-04-23 19:30 up!
8年生 道徳 左手でつかんだ音楽
道徳では、困難に直面したときにどう行動するのかをクラスで考えました。音楽家の館野泉さんの話をもとにじっくりと自分に向き合っています。
【8年生の活動】 2025-04-23 19:30 up!
本日の9年生 修学旅行に向けての学活3
修学旅行も少しずつ近づいてきました。実行委員会のメンバーの話し合いも多く、学活でも多くの時間をつかっています。それぞれのクラスで盛り上がりながら話し合っています。
【9年生の活動】 2025-04-23 19:27 up!
本日の9年生 修学旅行に向けての学活2
それぞれのクラスでリーダーが中心になって話し合いを続けています!
【9年生の活動】 2025-04-23 19:27 up!
本日の9年生 修学旅行に向けての学活1
食事の席や、市内班別のルート決めなど修学旅行に向けて決めることも盛りだくさんです!クラス全体で話し合って決めています!
【9年生の活動】 2025-04-23 19:26 up!
4年生 国語「白いぼうし」
登場人物と白いぼうしの関係性について考えました。
みんなで考えるといい意見が飛び交いますね。
【4年生の活動】 2025-04-23 19:26 up!
4年生 理科「春の生き物」
観察してから丁寧に記録していきます。
大きさをわかりやすく表している人もいました。
【4年生の活動】 2025-04-23 19:26 up!
4年生 国語「白いぼうし」
今までの学習を通して、お話の中の不思議について考えました。
それぞれの考えを思い思いにロイロにうっています。
【4年生の活動】 2025-04-23 19:26 up!
花背山の家 4・8年合同学年集会5
宿泊部屋のメンバーでリーダーを決めたり、寝る場所を決めたりする話し合いも良い雰囲気で行われていました。8年生は優しく場所を譲ってあげたり、話を聞いたりしてあげれていました。グループが変わっても8年生の良さが出ていて素晴らしかったです!
【8年生の活動】 2025-04-23 19:25 up!