京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:14
総数:233196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

ユニットで体育 リレーの学習

画像1
画像2
画像3
3年生・4年生
一緒にリレーの学習です。

走るのが得意な人、苦手な人がいる中で
チームで力を合わせて、考えて、工夫して
チームのタイムを縮めていきます。

これからのみんなの頑張りが楽しみです。


中学年 書写の学習

画像1画像2
3年生にとっては初めての書写の学習でした。4年生が優しく教えてあげていました。

春の遠足に向けて 3

画像1
今日は1〜4年生合同で、春の遠足の顔合わせを行いました。4年生はリーダーとしてがんばっていました。

高学年 シャトルラン!

画像1画像2
今日はみんなが楽しみにしていたシャトルランがありました!

「40以上は走りたい!」「去年の記録より上回りたい!」と意欲十分でした。

それぞれが自分の目標をもって走り切る事ができました。


高学年 書写の時間

画像1画像2
今日は高学年になって初めての書写の時間がありました。

5年生は「草原」6年生は「歩み」です。

用紙に対して文字の大きさや配列に気をつけて書いていきました。どちらのクラスでも素晴らしい集中力で取り組む事ができました。


遠足に向けて〜4年生大活躍〜

4月30日の遠足に向けて
にじいろユニット・1年生〜4年生が
体育館に集まりました。

行先や持ち物、注意点など
タブレットを使って、リーダーの4年生が
しっかりと説明できました。

当日もリーダーは4年生
4年生の皆さん、大変ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

1年生 体育 からだほぐしを したよ。

画像1画像2
今日は初めての体育をしました。準備体操をして、体を使ってじゃんけんをしました。そのあとは、だるまさんが転んだをしました。広い運動場で楽しく運動をしました。

2年生 体育 考えて 並べよう。

画像1画像2
今日は運動場で、おにごっこしたり、マーカーを並べたり、友だちと協力したりしました。久しぶりの体育でしたが、楽しく学習できました。

2年生 メディアセンター オリエンテーション

画像1画像2
今日の図書の時間には、学校司書の先生から、本の返し方や本の探し方などを教えていただきました。昨年度はあんまり入ることのなかった、第2メディアセンターの本も借りて、読んでいました。

たくさんの本があるメディアミックスセンターで、色々な分類の本に興味を持ってほしいと思います。

6年生 全国学力・学習状況調査 頑張りました

昨日は、国語・算数・理科の調査
本日は質問紙の回答
6年生、最後まで一生懸命、頑張りました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp