![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:255884 |
1〜5年生 授業参観・懇談会
昨日は小雨が降る中、多数ご来校いただきありがとうございました。
今年度はじめての3組、1〜5年生の授業参観日でした。 子どもたち、朝からはりきっている感じがしました。 お家の方に見てもらえるとあって、ドキドキワクワクしていました。 グループで話し合ったり、みんなの前で発表したり、 子どもたち、いつも通りのすてきな姿を見せてくれました。 1年生は小学校生活はじめての授業参観日となりましたが、 みんなで楽しく学習をする様子を見ていただけたのではないでしょうか。 参観中には、子どもたちが集中できるような環境をつくっていただき ありがとうございました。 お忙しい中、授業参観、また、懇談会にも 多数ご参加いただきありがとうございました ![]() ![]() ![]() 交通安全教室(1年)![]() ![]() 6年生 国語科「図書室を活用しよう」![]() 今週は、学校司書の先生に図書室の使い方の「オリエンテーション」をしてもらいました。 オリエンテーションの最後には、本を借りることもでき、とても満足な様子でした。 ひらがな覚えられるかな?(1年)![]() ![]() 体育科「からだをつかってあそぼう」(1年)![]() ![]() 6年生 国語「詩を楽しもう」![]() ![]() 詩の中で、作者が「誰に向かって」「何をよびかけているのか」を話し合いました。 その後は、作者の思いが伝わるように、読み方を工夫して音読しました。 6年生 読解の時間「学級旗をつくろう」![]() ![]() 形や色、文字などそれぞれにこだわって考えたデザインを出し合い、クラスの「学級旗」を決めました。 図画工作科「わたしのたいよう」(1年)![]() ![]() 体育科「ゆうぐあそび」(1年)![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() 「ものの燃え方と空気の動き」の学習を進めています。 上下に隙間を開けて、空気の動きを調べる実験をしました。 「火が消えた!なんでだろう。」「けむりがどんどん中に入っていってる」など実験しながら、たくさんの気づきをつぶやいていました。 |
|