京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:70
総数:756760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 道徳の授業2

 2年生も、進級して何でも一生懸命頑張ろうという雰囲気が漂っています。
画像1
画像2

2年生 道徳の授業

 2年生の道徳の授業の様子です。自分の考えをネームプレートを使って表し、発言する姿が見られます。
画像1
画像2

学習のしおり

 学習のしおりを右側にアップさせていただきました。ご確認よろしくお願いいたします。

3年生 授業の様子

 3年生の授業の様子です。クラスが4クラスから6クラスになり、クラスの人数も減り、大変落ち着いた中で学習しています。廊下には、オープンキャンパスや高校見学会のポスターも増えてきました。少しでも興味がある学校には、積極的に行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子2

 4月ですが、気温がとても高くなってきています。こまめに水分補給をし、無理をしないようにしていきましょう。また、春季総合体育大会も近づいています。普段の活動が試合でも活かされるように、ぜひ、頑張って下さいね。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

 先週、1年生も部活動に加入し、活動が始まっています。2・3年生の先輩も、丁寧に1年生に様々なことを教えてくれています。
画像1
画像2
画像3

R7 年間行事予定

 今年度の年間行事予定を、右側にアップさせていただきました。ご確認よろしくお願いいたします。
 来週は、希望制の二者懇談となります。二足制になっておりますので、スリッパ等をご持参下さい。また、二輪は芝生にとめていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

前期認証式

 6限、全校が体育館に集まり、前期認証式を行いました。
 各クラスから選出された各委員を、生徒会員全員で認証し、これからの生徒会活動をしっかり運営していこうという決意の場です。リーダーとしてあらゆる面で人間力を高めてほしいと思います。みんなから信頼されるリーダーに成長してくださいね。
画像1
画像2

1年生 彩り豊かに

 入学式の時の花が各教室に飾られています。
 バレーコートでは見上げれば八重桜が、下を向けばタンポポやカラスノエンドウが見頃を迎えています。

 先週の道徳のオリエンテーションでは自分の強みを分析し、教室にはそれぞれの良さを持つ仲間がいることに気づくことができたと思います。そして今週の道徳では『いじめのない世界』について考えました。

 入学して二週間。小学校やクラスの垣根を越え、新しい仲間との繋がりが生まれ始めています。『お名前、なに?』と聞き合う姿が今日も見られ、友だちになる瞬間に立ち会える喜びを先生たちも感じています。
 それぞれが持つ色や輝きを認め合いながら、一人ひとりが自分らしく咲くことのできる学年にしていきましょう。個性の花が咲くためには、思いやりという名の土壌が必要です。みんなで共感し、理解し合い、認め合いながら、彩り豊かな学年にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

3年生 全国学力学習状況調査2

 5・6限には、生徒質問紙と理科の問題にオンラインで回答しました。しっかり回答することができたでしょうか?
 3年生もとっても穏やかに学校生活がスタートできています。進路も見据えて、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 二者懇談会
4/24 二者懇談会
4/25 二者懇談会
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp