京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:27
総数:535233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

たいよう学級 大きくなったね

画像1画像2画像3
みんなで協力して体を型取り,色を塗って等身大の自分をつくりました。
「思ったより大きい!」「去年より大きくなった!」と,成長に気付いている様子でした。
今年も心身ともに大きく成長できる1年になりますように!

☆2年生☆ 学年集会

画像1
木曜日の5時間目、2年生で初めての学年集会をしました。たいようさんの紹介や、担任紹介、年間計画など、もりだくさん!!これから楽しい1年になったらいいなと思います。

☆2年生☆ 図工『お花見スケッチ』

画像1画像2画像3
いい天気の中、自分が育てているパンジーやビオラのスケッチをしました。

花の色や、形をよく見て描きました。

参観日で飾っていますので、ご覧ください。

6年生になって初めての書写「歩む」

画像1画像2
9日(水)に、6年生で初めて書写の授業をしました。文字の大きさと配列に気を付けて「歩む」の文字を書きました。どのクラスも、集中して真剣に取り組む様子が見られました。24日(木)の参観日に、廊下に掲示する予定です☆

学習の様子3

みんな集中してがんばっています!
画像1
画像2
画像3

授業の様子2

2年生、活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

たいよう学級 新年度が始まりました!

画像1
 新年度が始まり、約1週間たちました。1年生が入学したり、新しい友だちが入級したりなど人数が増え、にぎやかなクラスになりました。自己紹介をして友だちや先生のことを知り、みんなでじゃんけん列車をして遊びました。これから1年間仲良く過ごしていきたいと思います!

3年学年集会

画像1
学年集会をしました。

どんな3年生になりたいかみんなで案を出し合いました。

合言葉は「3フラワー」です。

ひまわりのように、元気いっぱいみんなで成長したいと思います。

チャレンジ、思いやり、1・2年生のお手本になる、を大切に
がんばります。

14日 授業の様子1

14日、各クラスの授業の様子です。新たな担任や新たなクラスメイトと一緒に子どもたちが活動している様子が見られました!
画像1
画像2
画像3

14日 中間休みの様子

14日(月)、中間休みに元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp