京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:20
総数:650595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

教職員 救命救急講習

本日、児童の下校後、伏見消防署醍醐消防分署より消防士の方にお越しいただき、救命救急講習を受けました。

学校現場では、万が一の事態に襲われたときに、子どもたちの命と安全を守るため、毎年受講しています。

水泳中の安全、食事中の安全、学習や遊び中の安全、臨機応変に対応できるように、具体的な場面を想定して、動きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語

画像1
今日も栗陵中から、英語の先生が来てくださいました。

学年も新たに、英語で自己紹介をしました。

5年生 理科

画像1
雲の様子を観察するために、条件などを確認しました。

4年生 図工

新聞紙を使って工夫をしながら、友だちと家などをつくりました。
画像1
画像2

3年生 校区たんけん

画像1
画像2
3年生は、校区にあるお店や建物に注目しながら校区をたんけんしました。

2年生 4月の安全

安全な遊具の使い方について、しっかりと確かめ合っていました。
画像1
画像2

1年生 算数

少しずつ数字の学習を進めています。

数えるのも、日に日に早くなっています。
画像1
画像2

3くみ クイズ

3くみのみんなは、今日も昨日の続きで、学校クイズを楽しんでいました。
画像1

授業参観・子育て懇談会でした

本日は、今年度最初の授業参観と子育て懇談会が行われました。

入学、進級をして、とても張り切っている子どもたち。

日々、落ち着いて、学習に取り組んだり、友だちとの絆を深めあったりしています。

今後も、温かく見守っていただけたらと思います。

5月には家庭訪問も予定しています。

限られた時間ですが、よろしくお願いいたします。
画像1画像2

6年生 授業参観

いのち輝く未来社会のために何が必要なのか。
自分たちにできることやこれから学ぶべきことを考えました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp