京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up14
昨日:28
総数:431893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

We are スーパースター6年生 〜体育 体ほぐし〜

画像1
画像2
 天気が悪く、体育館で体ほぐしを行いました。

2年 せーの!

みんなで棒をもって、円になり、「せーの」と声をかけて自分が持っている棒から手を放し、となりの友だちの持っていた棒を持つ。
力と声を合わせて、上手に運動していました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作「心のもよう」

小さいカードに、いろいろな技法で表現していました。「ここは、こんな風にして表現したよ!」ということを得意げに話していました。楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年 ルウの気持ちがわかる言葉

国語の学習の様子です。気持ちがわかる言葉を探していました。たくさん見つかったようで、みんなで数えて喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 身体測定

画像1
小学校生活初めての身体測定。

先生の話を聞いて、しっかりと身長と体重を測ることができました。


4年 社会科「くらしとごみ」

画像1
画像2
ごみはどのぐらい出るのかな?グループで助け合いながら、教科書の資料等を見て、分かったことや気づいたことをノートにまとめました。

We are スーパースター6年生 〜こんなところでも・・・〜

画像1
6年生として3週間が経ちましたが,ふと給食室の返却の様子を見ていると低学年の子と一緒に食器を直しているところを見かけました。さすが6年生ですね!

4年 国語「白いぼうし」

画像1
画像2
お話を読んで、感想を交流しました。自分たちでグループ分けをして、これからどう読んでいくのか考えました。

We are スーパースター6年生 〜ものの燃え方〜

画像1
ものが燃えるには何の空気が必要なのか。空気中にたくさん含まれている窒素・酸素・二酸化炭素を使って実際に燃やしてみました。結果はどうだったでしょう??

あおぞら 〜学活〜

画像1
自分のすきなこと・もの…、
自分についてじっくり考えました。
未来の自分へのパスポートです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp