5年 理科 花の観察
理科の時間に花のつくりの学習をしています。
身近に咲いている花を実際に切り取ってどんな作りになっているのか調べました。
虫めがねでしっかり見ながら積極的に調べることが出来ました。
【5年生】 2025-04-23 17:41 up!
5年 パワーアップ体操
体育の時間に「パワーアップ体操」をおこなっています。
自分が高めたい体力に応じて、体操を組み合わせて自分のオリジナルの体操を完成させるために頑張っています。
【5年生】 2025-04-23 17:40 up!
5年 学級目標づくり
学年目標をもとに、学級目標も完成しました。
35人が一文字ずつ作り、みんなで作り上げたステキな学級目標です。
【5年生】 2025-04-23 17:40 up!
6年 書写
6年生の書写の学習では、歩むを書きました。背筋がしっかりのびた姿勢で集中して取り組みました。文字の大きさや配置に気をつけ、丁寧に仕上げることができました。
【6年生】 2025-04-23 17:40 up!
3年生 算数科 「九九の表と掛け算」
九九の表を使い学習をしています。
動物で、数字が見えなくなることから
どんな数字が入るのかを考えました。
【3年生】 2025-04-23 17:40 up!
3年生 音楽科 「音楽で心をつなげよう」
3年生の音楽の学習が始まりました。
子ども達は発声練習から
楽しそうに取り組んでいます。
【3年生】 2025-04-23 17:40 up!
6年 総合
今話題の万博ですが、そもそも万博って何?万博って何のためにやるの?という疑問から調べ学習が始まりました。調べたことを友だちとも交流し、少し万博とは何かが見え始めました。
【6年生】 2025-04-23 17:39 up!
6年 体育
パワーアップ体操の学習です。それぞれどこが伸びているのかを確かめながら、体をほぐしていました。
【6年生】 2025-04-23 17:39 up!
5年 お誕生日おめでとう!
お誕生日を迎えた子を、給食の牛乳で乾杯してお祝いしました。
今回は、始業式までに誕生日を迎えていた子もいたので、まとめてお祝いしました。
【5年生】 2025-04-18 19:19 up!
5年 道徳「のび太に学ぼう」
道徳の最初の学習は、有名なドラえもんに出てくる「のび太くん」から幸せのヒントをもらおうという内容でした。
のび太くんってどんな人と子どもに聞くと、「すぐに泣く」「いじめられている」「ドジでマヌケ」などマイナスな発言ばかりが出てきましたが、よく考えると、のび太くんのステキなところがたくさんあることに気づき、そこから学べることがたくさんあることに気づきました。
一人一人自分が見習いたいところを伝え合い、自分の生き方につなげようとしていました。
【5年生】 2025-04-18 19:18 up!