6年 本は心のごちそう
今年は読書にも力を入れていきたいと考えています。読書ノートを活用しながら、じっくり本と向き合い、自分の世界をどんどん広げていってほしいと思います。
みんなの読書、応援しています!
【高雄校の今】 2025-04-23 12:20 up!
6年 紙つみあげ大会
チャレンジ係の主催で「紙積み上げ大会」が開かれました!
ルールは、コピー用紙を5分以内にどれだけ高く積み上げられるか。グループごとに作戦を立てて、工夫をこらしながら挑戦しました。
「まずは土台をしっかり!」と考えるグループや、きれいにバランスよく積み上げるグループもあり、大いに盛り上がりました!
【高雄校の今】 2025-04-23 12:19 up!
たくさん読書!
2年生で図書室に来ました。1人でじっくりと読んだり、友だちと一緒に読んだりと各々でいろいろな本を読んでいます。すでに読書ノートが100冊を超えた子どもたちもいるので、この一年でたくさん読書をして、世界の文化や文字に多く触れることができればと思います。
【高雄校の今】 2025-04-23 07:48 up!
6年 自分だけの空
今年も図工は荒木先生が担当です。
今日は、絵の具を使って「自分だけの空」を自由にイメージして描きました。どんな作品に仕上がっていくのか、これからが楽しみです。
子どもたちは、想像をふくらませながら夢中になって色を重ねていました。
【高雄校の今】 2025-04-22 16:46 up!
6年 線対称??
算数では、「線対称な図形の性質」について学びました。
コンパスや三角定規、分度器などの道具を使って、図形のどこが対称になっているのかを自分たちで調べました。
「B、見つかった?」と声をかけ合いながら、みんな真剣な表情で取り組んでいました!
【高雄校の今】 2025-04-22 16:46 up!
6年 係活動始動
学級目標に近づくために、今年も係活動がスタートしました。まずは、どんな係があるといいか、みんな考え、その後、やりたい係ごとに分かれて計画を立てました。6年生の今年は、今までの経験を生かして、1つの係だけでなく、他の係にもサブメンバーとして関わることに!みんなで工夫して色々な場面で活躍していく予定です。
【高雄校の今】 2025-04-22 16:46 up!
教育基本構想図
【学校教育目標・経営方針】 2025-04-22 10:32 up!
学校評価
【学校評価結果等】 2025-04-22 10:28 up!
学校沿革史
【学校の沿革史】 2025-04-22 10:26 up!
図書ボランティアさんの読み聞かせ
今朝は4年生の教室で図書館ボランティアさんの読み聞かせがありました。読んでもらったのは「半日村(斎藤隆介作)」です。みんな真剣に聞いていました。心あたたまるお話を聞いて、今日も元気に朝のスタートをきることができました。
【高雄校の今】 2025-04-22 09:44 up!