6年 算数
線対称な図形の線や点や角について調べました。三角定規やコンパスを使って、垂直に交わることや線の長さが等しいことを確かめました。
【6年生】 2025-04-18 18:17 up!
6年 新しい本が届きました!
6年生の教室の前に新しい本を並べました。子どもたちに人気な本もたくさんあります。ちょっとした隙間時間にも読書をしている人がたくさんいます。今年もいっぱい本を読んでほしいです。
【6年生】 2025-04-18 17:24 up!
6年 家庭科
自分の生活を見直して、一日の流れを図に表しました。学校に行くまでの時間や学校から帰ってきてからの時間に何をしているのか明確にすることで、「ゲームばっかりやな」「テレビ見てる時間多いな」と生活をふりかえっている様子が見られました。
【6年生】 2025-04-18 17:24 up!
小さな博物館
5年生では「めいとく学習」で、米作りについて学びます。そこで、伝統的な道具が保管されている「小さな博物館」にいき、米作りに使う道具を探しました。
【5年生】 2025-04-18 14:46 up!
6年 外国語
英語で質問しながらビンゴをしました。友達に好きなスポーツや好きな食べ物、誕生日を聞いたりして、英語でのやりとりを楽しみました。新しいクラスの友達をさらに知ることができる機会になりました。
【6年生】 2025-04-18 14:46 up!
習字
5年生は初めての習字の学習がありました。4年生までに学習したことを思い出しながら、丁寧に書いていました。
【5年生】 2025-04-18 14:46 up!
6年 シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練がありました。放送が入るとすぐに机の下に潜り込み、避難行動をとることができました。いつ起こるかわからない地震にも、訓練をしっかりすることで備えることはできますね。これからも備えの意識を大切にしてほしいです。
【6年生】 2025-04-18 14:46 up!
6年 算数
対称な図形の学習では、線対称な図形について学習しました。対称の軸で半分に折るとどの点や直線や角が対応するのか実際に折ったりしながら調べました。
【6年生】 2025-04-18 14:46 up!
6年 読み聞かせ
図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。毎回の読み聞かせをとても楽しみにしています。読み聞かせの機会をきっかけに様々な本と出会ってほしいです。
【6年生】 2025-04-18 14:45 up!
6年 社会
日本国憲法の3つの原則を予想しました。日本のきまりの中で最高のものである日本国憲法だったらどんな事が大切かをグループで話し合いました。
【6年生】 2025-04-18 14:45 up!