![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:328925 |
図書館
学校図書館に行きました。司書の先生に図書館の約束を聞きました。たくさん本を読んでほしいですね。
![]() ![]() ふきのとう
国語の学習です。セリフをどのように音読するのか考えました。声の大きさ・口の開け方・速度など子どもたちは考え、練習し始める姿が素敵でした。
![]() ![]() 指さし
国語の学習です。物語文を読み、気づいたこと・考えたことを友だちと伝え合っています。伝えるときには、文章のどこから考えたのか、指さししながら説明しています。また、膝を突き合わせて話す姿からも前向きな6年生の頑張りが見えますね。
![]() ![]() 点対象
算数の学習です。点対称の作図です。定規を使うのか、コンパスを使うのか、子どもたちを見通しをもち、道具を選択していました。困っている友だちに対するヒントを出し、みんなで学び合っています。
![]() ![]() 祥栄の森再オープン
祥栄の森、整備を行い、本日より使えるようになりました。休み時間、メダカを観察するなど思い思い過ごしていました。
![]() ![]() へ
国語の学習です。「へ」について学習しました。へのつく言葉を探しました。へそ・ヘリコプターなどたくさんありますね。ヘラクレスオオカブトと答えた子もいました。その後、お手本を見たりなぞったりしながら、練習しました。
![]() ![]() 4年 春の生き物は?![]() みんなで出し合いました! 後半は、タブレットで生き物を撮影しに外へ出ました! どんな生き物がいたのかな!? 本大好き
図書室で本を借りました。たくさんの本がありますね。好きな本がいっぱいありますね。これからもどんどん本を読んでくださいね。
![]() えんぴつ
えんぴつを使って、線引きの学習をしました。背筋をぴんと伸ばし、書くと上手に線を引くことができますね。
![]() 見たことない
算数科の学習です。億の次の単位、兆を学習しました。0をたくさん書きました。お金としたら、誰も見たことのない数字です。学習と生活を結びつけるって大切ですね。
![]() |
|