![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:71 総数:971346 |
前期学級役員認証式…4月17日(木)
17日(木)、前期学級役員の認証式が行われました。会長の言葉にもあったように、委員会に入った人は、責任をもって取り組みましょう。委員会に入っていない人も、委員会活動に積極的に参加し、よりよい大枝中を創っていけるよう全校生徒で協力しましょう。第1回専門員会では、活動内容の確認や、役割分担などを決めました。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査…4月17日(木)
本日1,2時間目、3年生は先日の理科、生徒質問紙に続いて、国語、数学の全国学力・学習状況調査を受けています。緊張感が漂う教室の様子です。
![]() ![]() 学校沿革史令和6年度学校評価結果GIGA開き…4月14日(月)
14日(月)1限、全学年一斉にGIGA開きが行われました。タブレットの使い方、ルールなどの説明があり、その後ロイロノートの確認など各種設定を行っていました。ルールを守り、正しくタブレットを使いましょう。
![]() ![]() 新入生歓迎会…4月11日(金)
11日(金)、新入生歓迎会が開かれました。生徒会のオープニングでは、ダンスの披露があり、各学年からの合唱発表もあり、心温まる歓迎会となりました。後半では、部活動紹介や委員会紹介など学校生活の説明があり、恒例のくす玉割りがありました。とても盛り上がりました。1年生は、1日でも早く、中学校生活に慣れ、全校生徒でよりよい大枝中を創っていきましょう!
![]() ![]() 新年度の始まりです。…4月10日(木)
小雨が降る朝ですが、「おはようございます」と元気な挨拶をしてくれています。3学年そろったスタートです。
1年生の学活は自己紹介です。お互いを知るきっかけですね。 ![]() 着任式・始業式…4月8日(火)
本日、新クラス発表後、体育館にて令和7年度の着任式を行いました。桜満開の大枝の春に、新しく着任された先生方を大きな拍手でお迎えしました。
着任式後の始業式では、校長先生から、目指す生徒像の中の「自他を大切にし、人とのつながりを大切する生徒」についてお話していただきました。 新たな気持ちでスタートをきれたでしょうか。新しい学年、クラス、教職員の方々とともにこの1年の歩みを始めましょう! ![]() ![]() ![]() ご挨拶
子どもたちのスタートに合わせたかのように桜が満開になりました。今年度より大枝中学校に赴任しました、勝原雅美です。よろしくお願いします。始業式では新着任の教職員を温かく迎えてくれる生徒の笑顔が印象的でした。
令和7年度学校教育目標 『自ら学び律し、ともに行動し、人とのつながりを大切にする生徒の育成』 目指す生徒像 ・知識を正しく習得し、自分の考えを発信できる生徒 ・物事を正しく判断し、ともに学び、夢に向かって行動できる生徒 ・自他を大切にし、人とのつながりを大切にする生徒 とし、始業式でも生徒に示し確認しました。 そのなかで、多くの時間を過ごすクラス・学年で「間違うことのできる教室」「安心して過ごせる教室」にしてほしいこと、「仲間づくり」を大切にしてほしいと伝えました。 生徒とともに教職員一丸となって取り組んでまいります。よろしくお願いします。 校長 勝原 雅美 ![]() |
|