京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up38
昨日:121
総数:628059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度文部科学省 リーディングDXスクール事業 指定校  校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

部集会

1週間の部活動体験期間が終わり、今日の部集会をもって正式入部となります。部集会では各部の方針やルール・目標についての説明だけでなく、部員1人1人が自己紹介したり、目標を語る場面も設けられています。1人1人それぞれの目標・目的の実現のためだけでなく、部としての一体感や部活動を通して社会性を身に付けてほしいと思います。まもなく春季体育大会が始まります。まずはそこにむけて頑張ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

卓球部 春季大会個人戦ブロック予選(4月20日)

画像1画像2画像3
 卓球部は春季大会の個人ブロック予選に出場しました。会場は安祥寺中学校体育館でした。
 全市決勝大会には3名出場することになりました。
 予選を通過した選手は5月3日の山科中学校体育館で行われる全市決勝大会に出場します。団体戦も来週に控え、残りわずかな練習期間ですが、悔いのない試合ができるよう、頑張ってください。頑張れ上京中卓球部。

ラグビー部 春季大会予選リーグ第1戦(4月19日)

画像1画像2画像3
 ラグビー部は他種目より先駆けて、春季大会の予選リーグを行いました。吉祥院グラウンドで、四条中学校と対戦しました。天候もよく気温も高い中での試合でした。
 前半初めは競った攻防になりました。その後チャンスをつくり、連続してトライを決めました。相手にトライを許すこともありましたが、重ねてトライを決め、リードして前半を終えました。
 後半開始早々、チャンスをものにしてトライを決めました。その後勢いそのままにゲームを有利に展開し勝利しました。
 次戦は来週土曜日に予選リーグ第2戦が行われます。今日の成果と課題を明確にして、練習をしてもらえればと思います。頑張れ上京ラグビー部。
 日差しも強く暑い中、応援に来てくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

全国学力学習状況調査

画像1画像2
令和7年度全国学力学習状況調査が昨日・今日の2日間で行われました。昨日はタブレットを用いて理科と質問紙のテストがあり、今日は数学と国語のテストが行われました。みんな真剣に頑張っていました。今後の自分自身の高校入試や大学入試にもつながるテストだと思います。お疲れさまでした!

1年生【制服 着こなしセミナー】

上京中の制服に袖を通して、1週間が経ちました。各教科の授業も始まっていますが、本日「制服の着こなしセミナー」を実施しました。
菅公学生服の方にお越しいただき、制服の意義や着こなし方についての講演を聞きました。第一印象にもつがる制服を大切に着こなし、上中生としての自覚ある行動、TPOに合わせた服装などを今後さらに学んでほしいと思います。


画像1画像2画像3

2年生道徳

4限目は道徳の時間でした。道徳開きとして2年生は「Are you a guest or member?」という教材を用いて、自分たちのクラスをどんなクラスにしていきたいかをみんなの意見を聞きながら具体的に考えていました。道徳の時間は、人が社会で生きていくためのアイデア・ヒントになったり、善悪をわきまえて正しい行動をする​ために必要な力になる時間です。心と頭でじっくり考え、考えた意見は積極的に発言し、他の人の意見もきいて自分の考えを深められるといいですね!
画像1
画像2

部活動体験4

体験活動の様子。続きです。
画像1
画像2

部活動体験3

体験活動の様子。続きです。
画像1
画像2
画像3

部活動体験2

体験活動の様子。続きです。
画像1
画像2
画像3

部活動体験1

部活動体験の様子です
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp