![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:954816 |
理科の実験!![]() ![]() ![]() 火の様子や線香の煙の動きをよく観察し、きちんと記録を記録を取ることができました。 5年 図書館オリエンテーション![]() 今年は、1万ページを読むと賞状やミニバッグがもらえるので、子供たちはこぞって読書ノートに1冊目の本を記入していました。 今年1年間も様々な読書に親しみ、たくさんの言葉に出合えるといいなと思います。 歩き方教室(1年)![]() ![]() 1年生 すてき樫原![]() ほとんど給食を完食できています! もりもり食べている1年生がとても素敵です。 3年 専科の先生との学習![]() ![]() すてき樫原 4年
クラス替えがあり、少し緊張している様子ですが、しっかり話を聞くことができていました。
4年生の学習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 さまざまな学習、がんばっています!![]() ![]() 理科では、さっそく理科室にて授業を行っています。 昨年度も利用していた理科室ですが、今年度はさらに利用の回数が増えそうです。 アブラナの花を用いて、花のつくりをたしかめました。 花は、花びら・がく・めしべ・おしべが組み合わさってできていることを観察しました。 音楽科でも、移動教室を行い授業を受けています。 4年生までとはちがい、音楽ホールでの授業がメインとなります。 いろいろな楽器を演奏したり、グランドピアノの伴奏で歌を歌ったり できるのがこれから楽しみです。 これからどんな学習をしていくのかワクワクの子どもたちです。 きらり樫原 3年
春風を感じながら50mを疾走しました。緊張でいっぱいのスタートから、思いっきり手を振って、しっかり足を跳ね上げて、夢中でゴールを通過しました。気になるタイムは?…それは、みんなの笑顔が物語っていました。いつか大人になった時、それぞれに懐かしく輝かしい記録となることでしょう。
![]() ![]() ![]() 3年 給食開始
待ちに待った初日の献立は「スパゲティのミートソース煮」でした。はい、人気メニューのひとつです。お口の周りが赤くならないよう気をつけながら、熱々をみんなでおいしくいただきました。2年生のころよりもちょっとボリュームがアップしています。おいしさをしっかり味わいながら、本年度も食の大切さを学んでいきたいですね。
![]() ![]() ![]() 6年 全国学力学習状況調査頑張りました!![]() ![]() どのクラスも真剣にテストに挑んでいました。 よく頑張りました!! |
|