![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713584 |
社会 京都府を調査中!![]() ![]() 京都府について調べています! 都道府県もがんばって覚えていこう! がんばれ4年生! 体育 リレーが始まりました!![]() ![]() 1回目でバトンパスもまだまだ! 「次は〜しよう」「声を出そう!」など チームで次回への工夫も考えられていました! これからの記録更新が楽しみです!! 3年生 身体計測
身体計測の様子です。身体計測の前にすり傷やけがをした時の自分たちでできる手当の仕方を学習しました。
おや!上ぐつがきれいにそろっています!素晴らしいです! ![]() ![]() クラスの守り神〜6の3〜![]() ![]() 達磨の背中に学級目標をかいて… 達磨の左目に目をかいて… 教室の後ろに飾っています。 まさに守り神!!! 一年間見守ってもらいます☆ 算数科「対称な図形」![]() ![]() ![]() ペア交流をして、アウトプットすることを大切にしています。 前に立って、順を追って説明も頑張っています! 5年生 「総合遊具の使い方」
総合遊具の使い方について学習しました。休み時間になるとみんなで楽しんで使っている総合遊具ですが、他の遊具よりも複雑な設計となっているため、決まりを守らなかったり正しい使い方をしなかったりすると怪我をする危険もあります。
そこで、今日の体育科の学習では、「3点支持」と「順手にぎり」をしっかり守ることに重点を置いて練習して、安全に登上ったり下りたりすることができました。 子どもたちが安全に楽しく総合遊具を使うことができるように見守っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生「発育測定」![]() ![]() 杉浦先生からは、けがをしたときの対応について教えていただきました。 1年生 なかよしタイム![]() ![]() なかよしタイムでは、友達と机を合わせて活動しています。「何してるの?」「こんなのかいたよ。」お話しながら、なかよくなりました。 なかよし そうじがんばっています![]() 今年は、低・中学年しかいないため、6年生に手伝いに来てもらっています。 さすが6年生。あっという間に教室をきれいにしてしまいます。 頼りになります。 6年生の素敵な姿を見て、なかよし学級のみんなもそうじをがんばっています。 1年生も、教えてもらいながら掃除に参加。 頑張って手伝ってくれる6年生に大感謝です。 なかよし 4月カレンダーづくり![]() 日付はみんなで書き、予定などは3・4年生で分担して書きました。 可愛い絵も描いて、立派なカレンダーができました。 |
|