学校評価結果等
R6の学校評価結果については、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
R6前期学校評価結果
R6後期学校評価結果
【学校評価結果等】 2025-04-21 09:46 up!
2年生 図画工作「ふしぎなたまご」
世界に一つだけのふしぎなたまごを描きました。
形、色、模様などそれぞれに工夫していました。
次回の図画工作の時間に、たまごから何が生まれるか楽しみです。
【2年】 2025-04-18 17:56 up!
2年生 図書館オリエンテーション
図書館の使い方や約束を学校司書の安達先生から聞きました。
これからたくさんの本に親しんでほしいと思います。
【2年】 2025-04-18 17:56 up!
6年生 理科の学習
6年生の理科の学習では、割り箸をどのように組めば全部燃やすことができるのか実験を行いました。「真ん中に空洞を作り、風通しを良くすれば燃えるのではないか」「縦横に組んでいくと燃えるのではないか」と花背山の家のキャンプファイヤーでの経験等を思い出しながら実験を行うことができました。
【6年】 2025-04-18 17:56 up!
5年 学校生活の様子
新5年生の春がスタートしました。
学年集会では、学年担当や行事の紹介を行いました。
外国語科の学習では、ハリー先生と外国語担当で授業を進めていきます。
外で仲良く遊ぶ様子も見られ、元気にスタートを切ることができたと思います。
【5年】 2025-04-18 17:55 up!
3組 御室桜の見学
仁和寺へ御室桜の見学に行きました。出発前に安全に見学するために「みんなで行動する」などの約束を確認しました。たくさんの観光客の方がいましたが、みんなルールを守って御室桜の見学をすることができました。まだきれいに花のついている桜の木もたくさんあって、すてきな時間を過ごすことができました。
【3組】 2025-04-18 15:37 up!
4年 理科「理科のガイダンス」
4年生初めての理科の授業をしました。
理科室の使い方について学習した後、
オムロネイチャークイズラリーを行いました。
どこに何の名前の花が咲いているのか、
ビオトープにはどんな生き物がいるかなど
学校を歩きながら問題を解き、楽しんでいました。
【4年】 2025-04-18 08:39 up!
3年 総合的な学習の時間 仁和寺見学
御室仁和寺で、桑田様に御室桜について話をしていただきました。
御室桜の特徴や仁和寺の歴史など、初めて知ることがたくさんあり、子供たちは興味深く聞いていました。
実際の桜を見ながら、花びらの大きさや木の高さについてわかったことを、メモに書き留めていました。
【3年】 2025-04-16 10:10 up!
2年 学年集会
今年度初めての学年集会を行いました。
2年生の学習についてや学年目標、2年生で頑張ってほしいことなどを伝えました。
静かにしっかりと話を聞くことができていました。
【2年】 2025-04-16 10:09 up!
2年生がスタート
2年生の教室では、朝読書の時間に自分の席で黙々と読書をする姿が見られました。教師から声をかけなくても、チャイムが鳴ったら自分で本を取りに行き、静かに読書に取り組んでいました。2年生としてのやる気を感じます。来週からは本格的に学習が始まります。一生懸命に取り組んでほしいです。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
【2年】 2025-04-11 19:19 up!