![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:328874 |
祥栄の森再オープン
祥栄の森、整備を行い、本日より使えるようになりました。休み時間、メダカを観察するなど思い思い過ごしていました。
![]() ![]() へ
国語の学習です。「へ」について学習しました。へのつく言葉を探しました。へそ・ヘリコプターなどたくさんありますね。ヘラクレスオオカブトと答えた子もいました。その後、お手本を見たりなぞったりしながら、練習しました。
![]() ![]() 4年 春の生き物は?![]() みんなで出し合いました! 後半は、タブレットで生き物を撮影しに外へ出ました! どんな生き物がいたのかな!? 本大好き
図書室で本を借りました。たくさんの本がありますね。好きな本がいっぱいありますね。これからもどんどん本を読んでくださいね。
![]() えんぴつ
えんぴつを使って、線引きの学習をしました。背筋をぴんと伸ばし、書くと上手に線を引くことができますね。
![]() 見たことない
算数科の学習です。億の次の単位、兆を学習しました。0をたくさん書きました。お金としたら、誰も見たことのない数字です。学習と生活を結びつけるって大切ですね。
![]() なりきり
国語の学習です。動物や物になりきって思いを作文にしました。犬などの動物もいれば、机の中のプリントになりきった子もいました。自分以外の思いを考えるって大切なことですね。
![]() 前に立つ
算数の学習です。自分の考えを発表すること、大切です。さらに、前に立って発表すること、すごいことです。黒板に書きながら発表できる5年生、素晴らしいですね。
![]() 自己紹介
国語の学習です。自分の名前をあいうえお作文的手法で、自己紹介をしました。個性が出ますね。温かい雰囲気に包まれました。
![]() 学校経営方針 |
|