図画工作科(ひいらぎ学級)
図画工作科「花と自分」の学習で、下書きの絵に絵の具で色を塗りました。2色を合わせて肌の色を作り、塗ることができました。次は髪の毛などの細かなところを塗れば、完成です!
【学校の様子】 2025-04-21 15:28 up!
1年 ひらがなのがくしゅう
1年生は,先週からひらがなの学習を始めています。今日のひらがなは「し」。丁寧に書くことができるように姿勢を正して書きました。
【学校の様子】 2025-04-21 14:52 up!
2年生 図画工作「きせつをかんじて」
2年生の図画工作の学習が始まりました。今回は、学校にある春を見つけてクレパスを使って画用紙にあらわしました。
校門付近や体育館前に行き、春を感じるお花や生き物を見つけると、とても熱心に描いている姿が見られました。クレパスの色を重ねたり、にじませたりしている工夫も見られ、よく観察して描いていると感じました。
これからの図工の学習も楽しんでほしいです。
【学校の様子】 2025-04-21 14:51 up!
1年 身体計測
今日は小学校生活初めての身体計測でした。
保健室の使い方について、教えてもらい、その後、身長と体重を測りました。
これからの6年間でどれだけ成長するか楽しみですね。
【学校の様子】 2025-04-21 14:19 up!
図画工作科(ひいらぎ学級)
図画工作科の時間に、花と自分を描きました。
次の時間は、絵の具で色を塗っていきます。
どのような作品が完成するか、楽しみですね。
【学校の様子】 2025-04-18 15:13 up!
図画工作科(ひいらぎ学級)
図画工作科の時間に、花と自分を描きました。
鼻の形や目の位置、瞳の向き方などに気を付けて自分の顔を描いたり、
花をよく見て絵を描くことができました。
【学校の様子】 2025-04-18 15:13 up!
5年 学年集会
5年生で学年集会を開きました。担任や専科の先生の紹介や学年目標、行事についての話をしました。5年生の学年目標は「万里一空」です。一つの目標に向かって努力していってほしいと思います。
1年間よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-04-17 17:22 up!
5年生 理科 「花のつくり」
アブラナの花を観察しました。
ピンセットで、がくや花びらを外しながら、花の各部分のつくりをじっくりと観察する姿が見られました。
また、班の仲間と話し合いながら、実や種子を見つけることができました。
【学校の様子】 2025-04-17 17:21 up!
6年生 全国学力学習調査
6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。
午前中を使って、国語、算数、理科の3教科のテストをしました。
最後まで集中して問題を解いていました。
【学校の様子】 2025-04-17 15:20 up!
生活単元学習(ひいらぎ学級)
生活単元学習の時間に、みんなで協力して、畑に野菜の種を植えました。その後、早く芽が出るように、水やりもしました。美味しい野菜ができるように、これからも水やりをがんばっていきましょう♪
【学校の様子】 2025-04-17 15:20 up!