京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up4
昨日:77
総数:596605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   南側の門からお入りください。内科検診を行いますので、上下に分かれた服装でお越しください。

【4年生】国語〜かがやき〜

画像1画像2
国語の学習で、教科書のはじめにのっている「かがやき」という詩をノートに書きました。
とてもていねいに、一生懸命書く姿にとても感心しました。
たくさんそんな姿を見つけていきたいです!

子どもたちは教科書を持ち帰っています。落丁などがないか確認していただければと思います。よろしくお願いします。

【4年生】学級開き!〜友だちのことを知ろう!〜

画像1画像2
今日は初めて4年生の教室に入りました。
新しいクラス、新しい友だちのことをたくさん知るために、いろいろな活動をしました。
活動を通していろいろな人と話し、少しクラスの仲が深まったと思います。
来週は学年集会をします。学年でも仲を深めていきたいですね。

学級開き 4/11

 それぞれの教室で学級開きが行われました。1年生も初めての学校生活を元気に送ることができました。早く慣れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

6組「一人で・・・」

4月11日(金)
自分でできることを少しずつ増えるよう頑張っています。
・先生と手をつながなくても,一人で歩いて学童に行く。

今日は後ろから担任が見守りました。
画像1

6組「エプロンをたたもう!」

4月11日(金)

新しい栄養教諭の先生から給食の話を聞いて,エプロンのたたみ方を確認しました。
画像1
画像2

しゃしんをとろう!

4月11日(金)
それぞれが撮りたいところで写真を撮りました。
自然が大好きな人,総合遊具が好きな人,どちらか悩む人,みんなの「外で好きなところ」を探しました。
画像1
画像2

6組スタート!

4月11日(金)
1年生も含めた6組がスタートしました。
始業式では,2〜6年生だけだったので,みんなが揃うのは今日からです。
朝から1年生と一緒にみんなで挨拶をしました。
画像1

6年生スタート!

 本日から、本格的に6年生がスタートしました!朝から体育館の掃除や教科書配布など、バタバタと忙しい1日を過ごしていました。3・4時間目には、身体計測を行いました。計測する前に,保健室の山鳥先生が教室に来てくださり、体の成長の話をしてくださいました。
画像1
画像2

学年集会【5年生】

 今日は学年集会を行いました。担任の自己紹介や五年生での学習や行事をみんなで確認しました。その後、高学年として低学年や中学年の手本となれるようにもう一度学校でのルールを確認しました。最後はみんなで少し遊んで終わりました。これからどんな学年、どんなクラスになっていくのか楽しみです。一年間よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

学年集会

画像1画像2
 3年生の仲間と集まりました。先生の自己紹介をして、学校のきまりを確認しました。猛獣狩りなど、すごく盛り上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp