京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:96
総数:506354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

給食のカレー

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテーでした。給食のカレーは、ルーから手作りです。サラダ油・バター・小麦粉を30分以上炒めて作っています。給食を作っている様子をムービーで見た1年生は「ルーから手作りなんだ!」と驚いていました。「たくさんの野菜が入っているし、おいしいんだね!」と言っていました。

 教室で、ごはんの上にカレーをかけて食べました。少しスパイシーな給食のカレーを美味しく食べられました。

4年生 国語科「白いぼうし」

画像1画像2
 「白いぼうし」というお話を読んで、どこがどのように不思議だと感じたのかについて友達と交流しました。

4年生 理科「季節と生き物」

画像1画像2
 生き物の観察の仕方について学習しました。そして、1年間継続して観察する生き物を決めました。1年間どのように変化していくのかを観察するのが楽しみです。

算数科「一億をこえる数」

画像1画像2
 1億をこえる数について、パソコンを使って何の位か考えながら学習することができました。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1画像2
6年生は、国語、算数、理科の全国学力・学習状況調査テストを受けました。みんな時間いっぱい一生懸命がんばって取り組んでいました。

6年生 体育

画像1
体育では「体ほぐしの運動」をしました。久しぶりの体育だったので、みんな楽しんで運動しました。

たんけんたい

画像1
1年生は、朝の準備や帰りの準備、えんぴつの持ち方やあいさつの仕方などを学習しています。

生活科では、学校の中を探検しています。

校庭では、うさぎを見付けていました。

どの学習でも目をきらきらと輝かせています。


下校の様子

1年生もだんだんと学校に慣れてきました。

下校も安全に気を付けて行えています。

慣れてきた頃が怖いです。

右見て、左見て、もう一度右見て、安全に気を付けてくださいね。
画像1

カリッとおいしい!

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁でした。

 さばのたつたあげは、しょうが・料理酒・しょうゆに30分ほど漬け込んでから米粉と片栗粉で作った衣をつけて油で揚げて、手作りしています。米粉を使っているので、カリッとした食感になります。さばの小さな骨にも気をつけて食べることができました。

6年生 図画工作 2

画像1画像2画像3
GIGA端末で写真を撮ったあと、絵の具で自分が感じた春を表現しました。筆の種類や、絵の具の量などをかえながら工夫して描きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp