京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up45
昨日:95
総数:596569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   南側の門からお入りください。内科検診を行いますので、上下に分かれた服装でお越しください。

【6年生】図画工作科「似顔絵を描こう」

画像1
 自分の好きなものと共に、似顔絵を描きます。サッカーをしているところ、本を読んでいるところ、絵を描いているところ……それぞれの個性が光る作品になればと思います。

道徳の学習が始まりました

画像1画像2
「自由と責任」について考えました。
学習する前は、「自由」とは決まりがなく、好きなことができる!と意見が出ていました。
お話を通して、「相手の気持ちを考えることが大切だ」「自分の自由な行動に責任をもちたい」と振り返っていました。

【6年生】1年生と掃除

画像1
 今日から、1年生の教室に行って一緒に掃除をしています。雑巾の絞り方、ほうきの使い方などを優しく伝えていました。

【2年生】しんたいそくてい

画像1
保健室で今年度最初の身体計測をしてもらいました。
身長や体重の変化について友だちと話す姿が見られました。

【2年生】50メートルそう

画像1
体育科の学習の様子です。

2学級ずつにわかれて50m走をしました。
まっすぐ前を見て走り切ることをめあてに、どの子も全力で頑張ることができました。

【2年生】きせつを かんじて2

描いたカードをはさみで切って色画用紙にはりあわせます。
どんな作品ができるか、今からとても楽しみです。
画像1画像2

【2年生】きせつを かんじて1

図画工作科の学習の様子です。

春を感じるものを見つけて、パスでスケッチしました。
画像1画像2画像3

【2年生】かかりのおしごとをしよう

画像1
学級のために必要な係や、自分が頑張りたいと思う係を決めました。
みんなで協力しながら取組をすすめてほしいと思います。

【2年生】学年集会

画像1
先生たちの自己紹介や学年目標の発表などをした後に、みんなで遊びました。
2年生みんなで一緒に楽しくステップアップしていきましょう。

凡事徹底

画像1画像2
クラスのために、見えない所で動いてくれている人たちがいます。おかげで教室がきれいになっています。とてもすばらしいことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp