京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:21
総数:525572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

4/17(木)きらら学級 図書室オリエンテーション

画像1
図書室の使い方を角先生から教えてもらいました。〇×クイズを通して図書室の使い方を学びました。絵本の読み聞かせも静かに聞くことができました。

4月17日(木)1年生「朝のじゅんび」

画像1
画像2
朝の用意や給食の片付けなど6年生にたくさん手伝ってもらいながら、
学校生活を送っています。
1年生もだいぶ慣れてきた様子があり、子どもたちの成長を感じています。

4月17日(木)1年生 国語「ひらがなの学習」

画像1
画像2
ひらがなの学習が始まりました!
初めて学習したひらがなは「つ」です。
「つ」のつくことばをたくさん見つけることができました!

4/17(木) 4年 算数「一億こえる数」

算数科では「一億をこえる数」の学習を進めています。
友達同士で教え合い、がんばって取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

4/17(木) 4年 体育「50m走」

体育の時間に50m走の記録を測りました!
昨年と比べ、みんな速く走れるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(火)きらら学級 図画工作科「いっしょにつくろう」

画像1画像2
学級目標の掲示物を作るためにみんなで手形を押しました。いろんな色を使ってどれも素敵な学級目標が完成しました。

4/14(月)5年 国語「ひみつの言葉を引き出そう」

画像1
画像2
今年度初めての国語の学習をしました。
カードに書かれている言葉を引き出そうと、話題を考えて会話をしました。

4/11(金)5年 学年集会

画像1
今年度初めての学年集会がありました。
学年担当の先生紹介と学年目標を発表しました。
今年の学年目標は『集×熱×厚=あつ盛!』です。
あつい1年間となるよう頑張っていきます!

4月16日(木)【3年生】理科で春をさがしにいきました。

画像1
初めての理科。
学校のどこに春があるのかなと、探しに行きました。

4/16(水) 4年 学活「代表委員について」

今日、4年生では各クラスの代表委員を決めました。
クラスのリーダーとしてがんばったり、みんなはしっかりサポートをしたりしてほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp