![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:172712 |
5年 最初のテストを行いました!
算数科「整数と小数」の学習が終わり
今日はテストを行いました。 これから各教科のテストがあります。 頑張っていきましょう! ![]() ![]() 3・4年 体ほぐしの運動![]() ![]() 4年 春のうた![]() ![]() 「ほっ」「けるるんくっく」などの繰り返しの言葉の表現を考えながら、グループで表現を考えていました。 1・2年生 初めての体育!!![]() ![]() ![]() 6年 つないで、つないで、一つのお話作り!
最初の一文と最後の一文を決めてから・・・。
グループのみんなで2周3周と文をつないでお話を作りました。 前の人の話をよく聞いていないとできません! みんな友だちの話にしっかり耳を傾けて聴いていました。 楽しいユニークなお話になっているので、発表している人も聞いている人もにっこり笑顔になっていました! ![]() ![]() 2年 きせつをかんじて
2年生初めての図画工作科の学習は、春を感じるものの絵を描きました。風が強く少し肌寒い中でしたが、チューリップや桜の木の前に座り、よく観察しながら描くことができました。
![]() ![]() 4年 力を合わせてばらばらに![]() ![]() お題から思い浮かべたものの特徴を聞き合って予想し、グループ全員が別のものを挙げるというゲームです。最初は3人で、最後には6人でやり、6人がばらばらになったときの子どもたちは、大喜びでした。 5年 算数科 整数と小数
算数科では整数と小数の関係を学習しています。
考え方をみんなで話し合いました。 そして練習問題で理解を確認しました。 明日は今年度最初のテストです。 がんばりましょう! ![]() ![]() 1年生 図書館へ行こう!![]() ![]() 6年 火が燃えるには何がいるのかな!?
今日は、火が燃えるには何が必要なのかをみんなで予想してみました!
優しい火をみんなで見ながらほっこりしていました。 ![]() ![]() |
|