![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:76 総数:906851 |
4月10日入学式!![]() ![]() ![]() 小学校生活に期待と不安に胸を膨らませた新1年生。 学校の教職員も、新しい1年生に会う日を楽しみに待っていました。 先生たちと同じく、入学を楽しみに待っていた6年生からの、お迎えの言葉もありました。 6年生は最上級生としてしっかりと御所南小学校のことを紹介してくれました。 これから始まる、小学校生活。 たくさんの友達と一緒に、一日一日を楽しみながら、自分らしくかがやいてほしいと思います。 ご入学おめでとうございます。 〇6年 専科の先生による授業
昨日はお忙しい中、授業参観·学級懇談会·修学旅行説明会にたくさんご参加いただき、ありがとうございました。ご参加いただけなかったご家庭については、本日子どもたちに懇談会と修学旅行説明会の資料を渡しております。ご確認いただき、質問等あれば遠慮なく担任までご連絡ください。
懇談会でもお話した通り、今年度は音楽科・外国語科・家庭科については専科の先生が、理科については中学校の先生とチームティーチングで学習を進めてまいります。クラスによっては、早速専科の授業も始まっており、子どもたちも新しく出会う先生方との授業に心を躍らせています。また、ご家庭ででもぜひ話題にあげてみてください。 ![]() ![]() 〇6年 子どもたちの様子
長いようで短い春休みが終わり、6年生として過ごす一年がスタートしました。10日(金)からは、本格的に中学校校舎での生活も始まりました。子どもたちは新しい環境に少し戸惑いながらも、なんだかんだ楽しそうに過ごしているように感じる今日この頃です。
また14日(月)には、中学生による生徒会歓迎会がありました。京都御池中学校の校歌を聞いたり生徒会本部による各委員会の紹介を見たりしました。会の最後には、歓迎の意を込めた記念品をもらいました。きっとこれから子どもたちは、御池ファミリーの一員として様々な場面で立派に活躍していってくれることと思っています。 ![]() 4月10日着任式・始業式がありました
令和7年度が始まりました。
満開の桜が迎えるなか、子どもたちの元気な声と笑顔が学校内にあふれていました。 それぞれ進級した喜びと、クラス替えのドキドキ。 「誰と同じクラスかな」 「担任の先生は、どんな人かな」 「〇〇を頑張りたいな」 新学年への期待に胸を膨らませた子どもたちのおもいを大事にしながら進んでいきたいと、改めて感じる時間でした。 ![]() ![]() ![]() 新1年生保護者様へお知らせ![]() ![]() 4月10日(木)入学式当日が雨予報のため、 明日4月8日(火)から御所南小学校玄関前に入学式看板を 設置します。時間は9時から15時30分の間です。 お子さまの写真撮影にご活用いただければと思います。 入学式当日、教職員一同お待ちしております。 |
|