京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

進路保護者会・3年生修学旅行説明会実施

画像1
本日、全学年の保護者の方々を対象に 進路保護者説明会、並びに 3年生修学旅行説明会 を実施いたしました。

進路保護者説明会では
1 洛北中学校卒業生の進学先について
2 進路に関する年間予定について
3 高校の費用と支援制度、無償化について
4 入試制度(私学、公立)について
の四本立てでお話をしました。

3年生修学旅行説明会については,
日程 6月8日(日)〜10日(火)
方面 東京・千葉(ディズニーランド)
行程等,詳しく説明をさせていただきました。

中学校最大の行事としての修学旅行。
安心安全第一を心がけ実施したいと思います。
また、キャリア教育の一貫としての学習の要素もあります。他都市で暮らす人々・働く人々、おもてなしを大切にするディズニーランドの「キャスト」をはじめ、様々な職業に就いている人々を見て、自らの「生き方」についても考える機会としてもらいたいと思います。
事前の準備も含め、よろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました!

全国学力・学習状況調査(3年生)

画像1
本日3、4時間目に、3年生が全国学力・学習状況調査(質問紙・理科)を実施いたしました。ご苦労様でした。

引き続き、明後日の4月17日にも国語と数学が実施されます。
頑張りましょう。

この調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析することもありますが、自分自身の課題の把握や今後の指標としての結果を得ることができます。

これから進路選択をし、入試等を控えた3年生の皆さんにぜひ心がけてほしいことがあります。
・解けるもの、わかっているものは取りこぼさないこと(自分にとって正解できる精度を上げること)
・無回答、白紙回答を1問でも減らす努力をすること(無回答、白紙回答が得点になることはありません)
・今回の調査結果も含め、結果に対しては、成果と課題を検証し、次のステップアップに繋げること(解けなかった問題の中にも、「なるほど!そういうことか!」はあるはず)

今回の調査や定期考査は、自分自身の更なる学習の充実や学習状況の改善に役立てる機会にもなります。自分なりに精一杯が大事です。頑張りましょうね。

部活動オリエンテーション

画像1
画像2
放送局の進行のもと、各部の部活動紹介が行われました。1年生にとってはとっても参考になる、そして楽しい時間となりましたね。各部の代表の皆さん、ありがとうございました。

※写真は2つの記事の下の方から、美術、演劇、合唱、吹奏楽、科学、家庭、卓球(男)(女)、野球、ソフトテニス(男)(女)、サッカー、バレーボール(男)(女)、陸上競技、バスケットボール(男)(女)、水泳の順です。

部活動オリエンテーション

画像1
画像2
部活動オリエンテーションの様子です。

生徒会オリエンテーション

画像1
生徒会本部、各委員会の皆さん、2・3年生の皆さん、先週の新入生歓迎会に引き続き、今日の生徒会オリエンテーションもありがとうございました。

また、1年生の皆さん、改めまして、新入学おめでとうございます。始まった中学校生活、いかがでしょうか。期待とまだ少しの緊張を感じている人もいるかもしれませんが大丈夫ですので安心してください。

さて、この場をお借りして、皆さんに本校の大切な活動の一つである「生徒会」についてお話ししたいと思います。

生徒会とは、皆さん一人ひとりの声を学校生活に反映させるための組織です。学校行事の企画・運営、校則や環境の改善、時には地域との連携など、幅広い活動を通じて、生徒自身の力でより良い学校を作り上げていきます。つまり、生徒会は「皆さんのための、皆さんによる」組織なのです。

生徒会に参加することの意義は何でしょうか。もちろん、イベントの企画や活動の運営を担うことは大きな役割の一つです。しかし、それ以上に重要なのは、仲間と協力し、困難に向き合い、自らのアイデアを形にしていく経験です。こうした経験は、皆さんの成長につながり、社会に出たときにも役立つ貴重な力になるはずです。

生徒会スローガンにあった「洛北クエスト」。ミッションをクエストとして乗り越え、より良い学校を創り上げてていく、という説明をしてくれましたが、まさにそれが生徒会の目指すところですね。みんなで尊重しながら協働し、困難に向かい合い、みんなのアイディアで克服していく、そんな活動をけん引していく学級役員の選挙が今日、明日に行われます。ぜひ積極的に立候補してください。

〜学校が「ただ通う場所」から「自分たちが創る場所」へ〜
皆さんの新しい一歩が、より充実した学校生活の始まりになることを願っています。

生徒会オリエンテーション

画像1
生徒会オリエンテーションが始まりました!

新入生歓迎会

画像1
画像2
これにて閉会。
2年生の皆さん、3年生の皆さん、生徒会の皆さん、本当にステキな会をありがとうございました!

新入生歓迎会

画像1
ステキな時間は早く過ぎるもの。
終わりの言葉、です。

新入生歓迎会

画像1
3年生もとってもステキな合唱でした!
1年生の代表生徒から、2、3年生へお礼のメッセージ。

次に、記念品贈呈です!

新入生歓迎会

画像1
画像2
2年生、ステキな音色でしたね。
続いて、3年生からも歌(合唱)、あなたへ、の贈り物です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 進路保護者会、修学旅行説明会、1年生部活動見学体験
4/17 全国学力学習状況調査(国/数)、生徒会認証式、代議・専門委員会、夏服申込
4/18 部活動なし
4/21 1年生部活動見学体験
4/22 1年生入部届締切
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp