京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:70
総数:756756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 授業の様子2

 しっかり前を向き、先生の言っている言葉を聞き取っている様子や、配布されたプリントをじっくり読んでいる様子が見られます。いいスタートが切れています。
画像1
画像2

2年生 授業の様子

 2年生の授業の様子です。新しいクラス、教室になり、一人ひとりが新たな気持ちで一生懸命頑張ろうという雰囲気がとても感じられます。
画像1
画像2

1年生 授業の様子2

 緊張した面持ちで、真剣に中学校の授業、頑張ろうという意欲が見られました。頑張って下さいね。
画像1
画像2

1年生 授業の様子

 今日から1年生も授業が始まりました。新しいファイルをもらい、名前を記入したりしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行保護者説明会

 放課後、体育館にて修学旅行保護者説明会を行いました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。修学旅行の目的や行程、保険等についてご説明させていただきました。今まで総合的な学習の時間で学んできたことを活かせる学習にしたいと思います。欠席されたご家庭には、資料を月曜日に配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

全校集会

 5限に全校集会を体育館にて行いました。校長先生からの話の後、研究主任から学習やNRBノート(スケジュール帳)の活用について、生徒指導主事より生活面についての話がありました。全体的にとてもいい姿勢で聴くことができていました。
 いよいよ来週から授業が始まってきます。見通しを持って、計画的に学習や行動ができるように各自意識していきましょう。土日は少しリフレッシュし、月曜日、また笑顔で学校生活を楽しんでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

はじまりの日

 昨日の入学式に続き、今日は校内ツアー、学活での自己紹介、学年集会、初めての昼食、新入生を迎える会など、盛りだくさんの一日でしたね。お疲れ様でした。
 新しい仲間と話をする時や、先生たちの話を聴く時の、みなさんの前向きな表情がとても心に残っています。出会ってくれて本当にありがとう。
 これからの日々、このメンバーで支え合い、成長していけると確信しています。特別な1年間を、素晴らしい学年集団を、共に創っていきましょう。みなさんと過ごすこれからの日々を心から楽しみにしています。

 明日から3日間部活動体験があります。運動部は体操服が必要になります。体験する部活動に合わせて準備をしてください。ではまた明日、元気に会いましょう。
画像1
画像2

新入生を迎える会 2

 部活動の紹介があり、新入生代表から先輩に向けて言葉がありました。最後に、学級ボールと学級旗のプレゼントがありました。
 新たな出会いにふさわしい、素晴らしい会となりました。さぁ始まりました!双ヶ丘中の全員で、過ごしやすい楽しい双ヶ丘中学校を創っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

 5限に新入生を迎える会を体育館にて行いました。3学年が初めて出会う時間です。生徒会本部より生徒会組織についての説明があり、教職員紹介も行いました。
画像1
画像2
画像3

令和7年度 学校教育目標

令和7年度 学校教育目標を掲載いたしました。
こちらからご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 1年非行防止教室
4/17 全国学力・学習状況調査
4/18 認証式・専門委員会 前(1)
4/21 二者懇談会
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp