京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:50
総数:713581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

給食が始まりました!

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。初日のメニューは「スパゲティのミートソースに」と「ほうれん草のソテー」です。給食当番も服装を整えて、配膳をしていました。「おいしかった!」という声が多く聞かれました。

3年生 給食・そうじもスタート!

給食やそうじも始まりました。

久しぶりの給食です。今日はスパゲッティでした。みんな喜んでもりもり食べていました。
そうじもきっちり頑張る3年生。かっこいいぞ〜!
画像1
画像2

3年生 授業もスタート!

3年生では、国語や算数などの授業も本格的にスタートしました。

今回は算数です。2年生で学習した九九を使って学習しています。友達どうしで九九を使った問題を出し合いました。
画像1

係活動スタート!

画像1
画像2
4年生の係活動がスタートしました!

まずは、活動内容についてグループで

話し合いました!今後の活躍が楽しみです!

なかよし 畑の仕事

画像1画像2
今日は、なかよしの畑の整備をしました。
草を抜いて、きれいになりました。

今年は何を植えようかな。
わくわくしています。

5年生 音楽科「歌声をひびかせて心をひろげよう」

画像1画像2
音楽は、桑田先生と一緒に学習します。

はじめに円になって、リズムに合わせて楽しみながら自己紹介をし合いました。



その後、「すてきな一歩」を歌いました。明るい声で、前向きに新年度をスタートしようとする気持ちが伝わりました。

5年生 学年集会1

画像1
画像2
画像3
 初日から元気にあいさつをしてくれたり、レクリエーションを楽しんだりする様子が見られました。

 2時間目は学年集会をして、お世話になる先生方の紹介や学年目標についての話をしました。

 
 今年度の5年生の学年目標は「WE DO」です。今までChallengeしてつけた力を自信に繋げて、自分たちで考えて行動できる5年生を目指します。

朝の風景

画像1
画像2
川岡東小学校では、8時に校門が開きます。それまでは、門の前で友達と楽しく話をして待っています。今日は、教頭先生が門を開けました。「教頭先生、おはようございます!」と大きな声で挨拶をする子どもがたくさんいました。朝から元気をもらえますね。

学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日から学習が始まりました。国語では、お題に合わせて並び方を変えたり、算数では好きな遊びを出し合って分かりやすく並べました。また、習った漢字を練習したり、自己紹介カードを書くときは、とても良い姿勢で書く姿が多く見られ、感心しました。

4年生スタート!第1回Gets会!

画像1
画像2
画像3
今日、4年生学年集会「Gats会」をしました!

今年度4年生の学年目標は「Gets(ゲッツ)」です。

仲間と共に色んな力をGetsしてほしいと思います!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 給食開始 5時間授業
4/16 5時間授業
4/17 全国学力学習調査
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp