京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:33
総数:767152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

R7川岡小学校グランドビジョン

令和7年度
京都市立川岡小学校
学校教育目標
「自分も人も しあわせになる学校をめざして」
〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

R7川岡小学校グランドビジョンは、以下のリンクよりご覧いただけます。
R7川岡小学校グランドビジョン

6年【かしこくなる】読書タイム

画像1
 朝の読書タイムでは、オルゴールの曲が流れる中、読書をしました。本を読んだ後は心が落ち着き、集中して学習に向かう6年生の姿がありました。

5年【かしこくなる】たくさんの先生と…

画像1画像2画像3
 今日からいよいよ教科学習がスタート。教科担任も始まり、担任以外の先生と学習に取り組みました。いろいろな先生と一緒に過ごすことで、新しい考え方を知ることができたり、相談できる先生が増えたり…5年生の生活は、順調に進んでいます。

5年【わくわく!】5年生のスタート!!

画像1画像2
 学年集会を行いました。5年生とはどんな学年なのかや、学校のきまりを確認したり、今年度の行事などについて話したりしました。みんな5年生の一年間を楽しみにしていて、目をキラキラ輝かせて聞いていました。これからの一年がとても楽しみです。

4年【えがおになる】4年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
 4年生は、体育館で初めての学年集会を行いました。それぞれの担任の自己紹介や学年目標、学校の約束、年間の主なスケジュール等を子どもたちに話しました。4年生の児童はとっても真剣に耳をかたむけてくれました。校長先生も駆けつけて下さり、命・友達・家族を大切にすること、新しいことに挑戦することに取り組んでほしいとエールを下さいました。楽しむ時は楽しむ、聞くべきときには聞くといったけじめをつけた様子が見られました。これから1年間力を合わせてがんばっていきましょう。

6年【わくわく】最高学年スタート!

画像1
 いよいよ最高学年6年生がスタートしました。昨年1年間最高学年に向けて様々なことに挑戦して頑張ってきた子ども達。学年集会での、背筋を伸ばし姿勢よく座り、集中して話を聞く姿に最高学年としての意欲を感じました。最高学年としての活躍に期待しています!

入学式

令和7年度入学式

83名の1年生が入学しました。

いよいよ小学校生活のスタートですね☆彡
画像1

着任式・始業式

着任式では、11名の先生方が着任されました。

6年生代表児童が、しっかりお迎えの言葉を言ってくれました。

これからよろしくおねがいします。
画像1

4年【わくわく】始業式

画像1
令和7年度、新しいクラスでの一日が始まりました。
これからどんなことが起こるのか、子ども達は期待に満ちた眼差しでした。

5年【わくわく!】元気にスタート!!

画像1画像2
 いよいよ「5年生」の生活がスタート。4年生のときよりも、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった表情の子どもたちが体育館に集まりました。「Super Team Play」で楽しい1年間にしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp