6年 道徳
「自由」と「責任」について考えました。すきなことができる「自由」が周りの人にとっては迷惑になっていないか、自分自身の生活をふりかえりました、好きなことができるのはとてもうれしいし、楽しいけれど、いつでも周りの人への配慮は忘れないでいたいですね。
【6年生】 2025-04-15 18:41 up!
6年 理科
理科の学習が始まりました。理科は予想をして実験に取り組むことがとても大切です。今日は「妥当な数」を予想しながら、ブロックを積み上げました。はじめに立てた予想はあっていたかな?1年間、いろんな実験を楽しみましょう!
【6年生】 2025-04-15 18:41 up!
6年 1年生のお手伝い
1年生の教室の掃除のお手伝いに行きました。これからは1年生たちにも掃除の仕方を教えていきます。かっこいいお兄さんお姉さんになれるように頑張れ、6年生!
【6年生】 2025-04-15 18:40 up!
6年 算数
5年生の復習をしました。5年生の問題はどれくらい解けたでしょうか。6年生の学習につながるように、苦手を少しずつ減らしていきましょう。ミライシードでも積極的に復習をしている人もたくさんいました。
【6年生】 2025-04-15 18:37 up!
6年 漢字学習
漢字ドリルでの漢字学習が始まりました。6年生では191字の漢字を学習します。来週からは漢字小テストが始まります。とめ・はね・はらいに気を付けて丁寧に書くことを意識していきましょう。
【6年生】 2025-04-15 18:37 up!
6年 安全学習
登下校の仕方と遊具の使い方について学習しました。下級生が正しく登下校できていなかったり、遊具で危険なことをしていたりするときには、上級生らしく優しく注意できてほしいと思います。
【6年生】 2025-04-15 18:37 up!
6年 キャリアパスポート
キャリアパスポートに今の自分のことを書きました。どんな6年生になりたいかというところには、「いいお手本になれる6年生」「年下の人にも優しくできる6年生」など頼もしいことをたくさん書いていました。最高学年の6年生、たくさん活躍できる1年にしたいですね。
【6年生】 2025-04-15 18:37 up!
6年 自己紹介カード
自己紹介カードを書きました。好きなことや将来の夢などを書いたり、HAPPYな1年になるように学習面や生活面での目標も書いたりしました。今日掲げた目標を心に留めて自分も周りの人もHAPPYな1年にしていきましょう!
【6年生】 2025-04-15 18:36 up!
給食がはじまりました!
今日から給食が始まりました。入学祝の献立です。
1年生にとっては、初めての給食。
たくさんおかわりして、ぴかぴかに食べられていました。
【学校の様子】 2025-04-15 18:36 up!
6年 算数
算数の学習が始まりました。アルファベットを形の特徴に着目しながら仲間分けをしました。アルファベットを半分に折ってみたり、回して比べたりして、友達と話し合いながらどんな仲間か考えることができました。
【6年生】 2025-04-14 18:57 up!