京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:9
総数:307220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)は学校閉鎖日です

学級開き2

画像1
画像2
画像3
どの学年、どのクラスの子供たちからも「がんばるぞ!!」という前向きな意気込みが感じられる一日でした。子供たちなりに進級して張り切っているのだと思います。
今日一日、たくさんの子供たちの笑顔が見られて嬉しくなりました。
これからの1年が楽しみです。

学級開き 1

 今日は各教室で学級開きがありました。自己紹介をしたり、教科書を配ってもらったり、目標を立てたりと、各クラスに入ってみるとそれぞれに活動していましたので少し紹介します。

 1年生 自分のロッカーや下駄箱の場所を確かめたり、教科書のしまい
     方を学んだりしていました。読み聞かせを聞いたり、学校の中
     をお散歩したりもしました。
     少しずつ少しずつ慣れていくことと思います。
 2年生 みんなで話し合って学級目標を決めていました。
 3年生 話を聞くことや話すことなどの大切さなどを確かめて
     いました。掃除もがんばってしていました。
 4年生 新しいクラスの友達とたくさん話して意欲満々の様子でした。
 5年生 学年で一緒に集まり、この1年間の行事などについて見通しを
     もっていました。さっそく山の家のことも話題になって
     いました。
 6年生 友達どうして楽しそうに過ごしたり、学習に入ったり
      していました。
  
画像1
画像2
画像3

令和7年度 入学式

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 保護者のみなさまにおかれましても、今日の日を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げます。
 今日から西京極西小学校の子供として、楽しい学校生活が送れますよう教職員で精一杯、努めてまいりたいと存じます。

 保護者のみなさまにおかれましてはお理解・ご協力いただきますようにどうぞよろしくお願いします。

 入学式のときに、三つの「あ」のやくそくのことを子供たちに話をしました。体育館前のお庭に三つの「あ」の石碑もあります。

 子供たちの健やかな成長を願い、地域の方が立てられたものです。西京極西小学校では、学校運営協議会をはじめとする地域の方が子供たちのことを大切に見守り、様々なご協力をいただいており、とても心強いです。

 これから保護者の方、地域の方とともに子供を真ん中において学校教育を進めていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 



画像1
画像2

令和7年度 スタート!

 4月10日 子供たちの元気な声が学校に戻り、令和7年度の新学期がスタートしました。
 今年度もどうぞよろしくお願いします。

 この日は、まず着任式があり、10名の教職員をお迎えしました。
 次に1学期の始業式がありました。私からは目標をもつこと、挑戦すること、うまくいかないことがあっても教職員や友達とのつながりを大事にして乗り越えていくことの大切さなどについて話をしました。子供たちはうなづきながら話を聞いていました。担任発表や教職員の紹介もしました。子供たちと教職員で共にチーム西西として楽しい学校生活をつくっていこうと確認をしました。

 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、何卒ご理解・ご支援を賜わりますようにどうぞよろしくお願いします。

    

画像1
画像2
画像3

3年 新年度のスタート

画像1
 新年度がスタートしました。今日から新しい教室に入り、新しい生活が始まります。靴箱やロッカーの場所など、確認することはたくさんありますが、友達と助け合いながら準備もスムーズです。
 チャイムが鳴ると席に着き、読書タイム。これまでの積み上げがしっかりしている証拠です。これを土台に、さらにレベルアップできるように頑張っていきましょう!

学校評価結果等

学校評価結果等

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp