京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:39
総数:359099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

5年生 『高学年として! 編』

画像1
画像2
5年生の1年がスタートしました。
学年集会で集まって話を聞く姿勢、素晴らしいです!!

高学年として勧修小学校をグイっと引っ張ってください。
5年生よろしくお願いします。

4月14日 6年生 ミニ運動会!

画像1
画像2
 第1回ミニ運動会を行いました!昨年度も盛り上がったこの大会。今年度の第1回もとても盛り上がりました!今回の種目は「障害物ケンケンリレー」と「ボール運びリレー」、そそして「スーパードッジボール」を行いました。次回からは、6年生の考えた種目で企画するので、今から楽しみです!

4月14日 4年生 〜学年集会〜

画像1
画像2
初めての学年集会をしました。どんな学年にしてきたいのか、様々なことを確認しました。
真剣に話を聞く姿が印象に残りました。

4月14日 4年生 〜学級目標〜

画像1
画像2
画像3
自分たちのクラスをどんなクラスにしたいのか。みんなで話し合って、様々な意見を出し合いました。

4月14日 4年生 〜休み時間の様子〜

画像1
画像2
中間休みを今か今かと待っている子どもたち・・・
みんな楽しそうに遊んでいました。

1年生 4月11日『元気に登校したよ!編』

朝、1年生の教室をのぞくとかわいらしい1年生の姿が。昨日の入学式を終えて、ランドセルをせおって登校してきました。
これからどんな勉強をするのかな?
小学校ってどんなところかな?
画像1

1年生 入学式『ようこそ勧修小学校へ! 編』

4月10日入学式が行われました。59名の1年生が希望に胸をふくらませ,元気いっぱいに入学しました。とても立派な態度でしっかりと式に参加できました。

ご入学おめでとうございます。

画像1

4月11日 6年生 学級目標決め

画像1
画像2
画像3
 6年生が始まり、早速学年目標を考えました。どんな6年生になりたいかをみんなで考えたところ、「低学年の見本になる6年生」「笑顔を大切にできる6年生」「認め合える6年生」など、最高学年として素晴らしい意見がたくさん出ました。
 来週からいよいよ本格的に始まります。6年生の絆を大事に、みんなで支えあって行動していきましょう!

2年生 学年びらき

画像1
昨日の始業式から1日たち、2年生としての学校生活がスタートしました。
今日は学年集会を行い、先生の自己紹介や学年のめあて、学校のきまりなどの話をしました。前を向いて真剣に話を聞いていました。
話の後は、学年でドッジボールをして遊びました。
新しいクラスや環境にドキドキしていると思いますが、安心して過ごせるように見守っていきたいと思います。

4月11日 4年生 〜新学期のはじまり〜

画像1
画像2
作業をする時は切り替えて取り組む。クラスの友達の自己紹介は真剣に聞く。
そんな当たり前が当たり前にできていました。素晴らしい!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp