![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:295381 |
2年生 学級びらき〜教室でのスタートの日〜
今日は、はじめて2年生の教室に入って、学習をはじめました。新しい教室の新しい様子にわくわくしながら、元気な明るい顔で過ごしていました。
2年生になって、がんばってほしいことを担任が話をしたり、新しい教科書を配ってもらったり、自己紹介をしたりしました。 写真は、自己紹介をしている様子です。 すきな遊びや食べ物の話をしっかり話すことができました。 ビオトープではじめての記念写真です。 ![]() ![]() 3年 教科書を配りました。![]() 4年 学級開き
学級開きを行いました。フルーツバスケットや他己紹介で楽しくスタートをきりました!中間休みは外に出て遊ぶ児童が多く、本日は高田校長先生とドッジボールをしている児童もいました。
![]() ![]() ![]() 3年 今年度はじめての朝読書の時間!
3年生が始まって、朝から教室に子どもたちの元気な声が響いていました!8時25分。チャイムが鳴り、さっと席に着く子どもたち。「先生!朝読書やんな?」と去年の習慣がしっかり身についているようで、感心しました。8時半。1冊本を選び、静かに本を読み始める子どもたち。時計を見て一人が本を片付けたらみんながさっと片付け始めました。びっくりしました!「継続は力なり」毎日の習慣が大きな力になります。よいスタートでした!
![]() 5年生 外国語の学習がスタート![]() ![]() 5年生 全力だからおもしろい![]() みんないい表情をしながら走っていたことが印象的です。 今後もこういった素敵な姿が増えていくといいなと思っています。 5年生 始動![]() 初回の投稿は朝読書の様子です。とても静かに読書できる5年生。素敵です。 昨年は少し、「読書時間は話し声があった。」とのことですが、そんなこと一切ありませんでした。一人ひとりが落ち着いた心で本に親しむことができてよかったです。 ご挨拶
新年度のご挨拶
春の陽気とともに、新たな年度が始まりました。 今年は桜の花が例年よりも長く咲き続け、新しいスタートを華やかに彩ってくれています。始業式・入学式を終え、新1年生も加わり、子どもたちの声が学校に戻ってきました。いよいよ新年度のスタートです。 本校の学校教育目標「自らを高める意思としなやかな心を持つ子どもを育成する」実現のために、全教職員が一丸となって、子どもたち一人ひとりの可能性を大切に育ててまいります。 保護者・地域の皆様におかれましては、本年度も本校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いたします。 京都市立南大内小学校 校 長 高田 陽子 R7入学式![]() R7着任式・始業式![]() |
|