京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

令和6年度 転退職教職員のお知らせ

令和6年度の転退職教職員についてお知らせします。

離任式についてのお知らせも記載しておりますので、ご確認をお願いします。


  転退職教職員のお知らせ




令和6年度修了式

写真は3月19日の修了式の様子です。
式に先立って、日々の学習のふり返りに関して卓越したふり返り記録を残した1・2年生の紹介がありました。また、各学年の代表より学習にどのように取り組んでいるか紹介しました。

続いて、冬休み明け以降、部活動やその他の学習活動で優秀な成績を収めた代表生徒の伝達表彰を行いました。

最後に校長先生、生徒会の代表より、この1年のふり返りと来年度に向けた激励に関して挨拶がありました。

修了式をもちまして、令和6年度の学習活動がすべて終了しました。
この春季休業中に、再度、今年度をじっくりふり返り、来年度に向け準備を始めましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生学年集会

本日4時間目にこの1年を締めくくる学年集会を行いました。

各クラスの評議員がこの1年間をふり返り、得意分野で輝いていた人を紹介したり、クラスの絆が深まったことを発表したりしました。

ふり返りの後、評議員が企画したクラス対抗のレクリエーションを行いました。2年生担当の先生にまつわるエピソードクイズや誕生日あてクイズなど、先生方のことを深く知るゲームに取り組みました。クラスが一丸となり大変に盛り上がりました。

最後に評議員の代表より、来年度は3年生になることを自覚し、さらに学校生活を向上させ、より高みを目指した学年にしていこうと呼びかけました。

2年生のみなさん、この1年間はどうでしたか。4月からはいよいよ最高学年になります。再度、これまでの2年間の学習や生活をふり返り、様々な活動を充実させられるように春休みに準備を始めましょう。
画像1
画像2
画像3

球技大会 1年生

 1年生では 本日、3・4時間目に球技大会がありました。
あいにくの天候で急遽、体育館での実施となりましたが、
白熱したドッヂボール大会となりました。
画像1
画像2
画像3

第77回卒業証書授与式その3

閉式後、卒業生より保護者に向け、群読と合唱の贈物が披露されました。

「今まで支えてくれて、ありがとう」、「パパ、ママ、大好き!」、「色々、迷惑かけてきたけど、それでも育ててくれたことに感謝しています」、「生んでくれて、ありがとう」など、卒業生の心の中に思っていたことを、会場中に響き渡る声で代表者が保護者に伝えました。最後に卒業生全員で「群青」を合唱し、参列者は大きく心を打たれ涙しました。

卒業生のみなさん、藤森中学校で心も体も磨かれましたね。みなさんの姿に多くの参列者が、保護者の方が感動を覚えたことと思います。みなさんのご多幸を祈念します。

改めて、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

第77回卒業証書授与式その2

卒業式の様子を紹介します。

参列者の温かい拍手が迎える中、卒業生が誇らしげに入場しました。一人一人の勇ましさに、大きく成長した姿を感じました。

在校生代表の送辞では、様々な場面で卒業生が活躍していたことや、ともに藤森中学校で生活できた嬉しさや喜びを在校生代表が伝え、卒業生に感動を与えました。
画像1
画像2

第77回卒業証書授与式その1

晴れやかな天候の下、本日、第77回卒業証書授与式が厳粛に挙行されました。

各クラスの担任の先生から生徒一人一人の名前が高らかに呼ばれ、卒業生はそれに呼応するように3年間の思いを込めながら力強く「はい」と返答していました。クラスの代表生徒が卒業証書を受け取る姿に感動を禁じ得ませんでした。

また、卒業生代表の答辞では、これまでの学校生活を思い返しながら、後輩、教職員、保護者のみなさまに感謝の念を伝え、会場にいた参列者の涙を誘いました。

最後の「卒業の歌」では、卒業することの寂しさやこれまで仲間と楽しく過ごした日々を思い返し、目に光るものを流しながら卒業生一同が精一杯「旅立ちの日に」を歌い上げました。

卒業生のみなさん、藤森中学校で学んだ思い出を胸に抱き、それぞれの進路で大きく活躍することを願っています。ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

今週から卒業式の練習が始まっています。
本日も穏やかなとても良い雰囲気の中で、式練習が行われました。
明日は予行練習になります。
本番に向けて最後の練習となるため、気持ちを高めてしっかり臨みましょう!
画像1
画像2

3年生お楽しみ会

3年生は卒業を目前に控え、寂しい思いもありますが、卒業までにみんなで楽しむ時間を作ろうということで、お楽しみ会を行いました。企画から準備、当日の進行まですべて生徒主体での素晴らしい会となりました。各クラスから全員でのダンスや1・2年生をふり返りながらのゲーム、生徒からのサプライズ合唱、先生達から3年生へのサプライズダンスなど盛りだくさんの内容で、笑いあり、涙ありの忘れられない時間となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生球技大会

本日3・4時間目に3年生の球技大会が行われました。中学校生活最後の球技大会ということもあり、みんな笑顔いっぱいで大いに楽しんでいました。また一つ中学校生活の思い出のページが増えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp