京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up134
昨日:212
総数:837325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

離任式後の様子

離任式が終わり、お世話になった先生たちとの時間を過ごしました。まだまだ名残惜しいですが、懐かしさに笑顔も見られました。
4月からのみなさんの活躍と成長を楽しみにしています。
画像1

令和6年度 離任式

本日、離任式を行いました。
長年、八条中学校に携わり、たくさん関わってこられた先生の離任に、在校生や卒業した3年生だけでなく、たくさんの卒業生が駆けつけてくれました。
校長先生から、離任される先生方の紹介をしていただき、その後、離任される先生方から一言ずつ挨拶をしてもらいました。
離任される先生方と過ごした時間やいただいた言葉を胸に刻んで、それぞれが新しい場所で活躍されることを願っています。
画像1
画像2
画像3

八条桜 開花宣言

 ここ数日の暖かさで桜の蕾も開花しました。
 これから桜がきれいな時期になります。
画像1

令和6年度 離任式について

画像1
明日の離任式は

10時00分 開式

となります。

生徒の皆さんは、 9時50分までに登校して、集合が完了できるようにしてください。
(通学服・上履き持参)

なお、在校生・令和6年度卒業生以外の方は、体育館周辺での参加となります。

生徒会活動の様子

画像1
画像2
画像3
生徒会本部では、春休み中に新年度に向けての準備を行っています。
万博ベンチプロジェクトで使用する学校紹介の動画を取ったり、スローガン旗を作成したりしています。
皆さんにももうすぐお披露目できそうです。楽しみにしていてくださいね!

部活動の様子1

画像1画像2
今日は春の訪れを感じさせる暖かい気候となっています。

そんな中、学校では部活動に来ている生徒が汗を流していました。
4月からは新しい後輩が入ってきます。
先輩としてかっこいい姿を見せられるように頑張りましょう!

令和6年度 転退職される先生方

令和6年度 教職員転退職者名簿を掲載いたします。
下記よりご覧いただけますので、ご確認ください。

令和6年度 教職員転退職者名簿

離任式は、令和7年3月28日(金)10時00分より、本校体育館にて行います。
なお、在校生および令和6年度卒業生は体育館に入場できますが、それ以外の方は入場を控えさせていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

春の訪れ

今日は昨日までの寒さと打って変わり、暖かい1日でした。
昨日は春分の日…今日から春も折り返しです。

桜の木を眺めてみると、蕾になりかけの芽が…

ところで皆さんは『芽』と『蕾』の違いを知っていますか?

『芽』は、葉や枝、花の赤ちゃん。
『蕾』は、花の赤ちゃんだけを指します。
これから、どんどん『蕾』が増えてくることでしょう。
開花が楽しみですね。
画像1
画像2

学校だよりNO.19

本日、学校だよりNo.19を配布いたしました。
下記からもご覧いただけます。

学校だよりNo.19

教室整備

画像1画像2
 本日、修了式が行われ、1年間過ごした教室ともお別れを告げました。
 早速ですが、来年度も気持ちよく使えるように、教室のワックスがけを行っております。
 手伝いに残ってくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp