京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:24
総数:650519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

感動の離任式!

画像1
画像2
画像3
本日、離任式が行われました。在校生やPTAの皆様からは、心のこもったお別れのメッセージと美しい花束が贈られました。最後には、子どもたちがつくった花道を通り、涙ながらのお別れをしました。子どもたちと過ごしたかけがえのない日々を胸に、新たな旅立ちへと向かいます。

教職員離任者のお知らせ

春暖の候、平素より醍醐西教育に多大なるご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度の人事異動により、本校教職員が通り離任・退職することになりましたので、お知らせいたします。

【退職管理職】
  森川 浩孝 学校長

【退職教職員】
  松本 果倫 栄養教諭
  榎本 知子 教員
   金 淳美 教員

【離任教職員】
  公庄 平 教員

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
本日、卒業式が行われました。緊張した面持ちながらも、担任の呼名に対して堂々と返事をしていました。門出の言葉も、一人一人が思いを込めて、言葉を大切にしながら力強い声で表現していました。
卒業後も、醍醐西小学校で学んだことを生かして、しっかりと頑張ってほしいと思っています。

3年生 音楽の学習

画像1
画像2
画像3
エーデルワイスの演奏会をしました。

今日の給食

画像1
画像2
今日の給食は、「麦ごはん」「牛乳」「肉じゃが(カレー味)」「ごま酢煮」でした。

ごま酢煮はしらすぼし入りで、ぷちっとした食感や、さっぱりとした味を楽しみました。肉じゃがは、鹿児島県産の新じゃがいもを使いました。ほくほくであまみがあり、カレー味はごはんとの相性も抜群です。

6年生は残り3回の給食を味わって食べていました。

1年生 今年度最後の給食でした

1年生の教室で、このメンバーで食べる給食は今日で最後です。

円になってみんなの顔を見合いながらいただきました。

おしゃべりが楽しくて、いつもよりも食べるペースがゆっくりな子たちもいましたが、しっかりと食べ終わって、気持ちのよい最後の給食でした。

ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

3年生が招待してくれました!

3年生が理科で学習したことを活用して、おもちゃを作ったということで、1.2年生を、招待してくれました。

工夫された楽しい遊びがたくさん。

3年生も優しく教えてくれました。

あっという間に終わってしまい、名残惜しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 帰りの会で

「今日のピカピカ」では、日直さんが、「楽しかったこと・頑張ったこと・友だちのいいところみつけ」から選んで発表します!

休み時間の鬼ごっこ、国語のお勉強、みんな1日がんばりました!
画像1

1年生 入学式に向けて!

画像1
3日ぶりの体育館での練習でした。

先週の復習をしたり、立つ⇒お迎えの言葉⇒座る、と通したりしてみました。

言葉はしっかり覚えられています。

動きや歌声もよくなってきました。

明日もがんばりましょう!

1年生 友だちのちょうちょも

とっても、すてきなちょうちょだね!!

楽しく紹介し合います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp