京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up23
昨日:20
総数:376188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

教職員異動のお知らせ

皆様にご支援いただきました下記の教職員は、本年度末をもちまして
他校へ異動することになりました。
大変お世話になり、有難うございました。

 <転出者>

    校  長    横山 知史
   
    教  諭    松下 亮

    教  諭    浅田 真美

    常勤講師    藤原 夏空
 
    管理用務員   丸本 早苗 

    給食調理員   北口 直美

    非常勤講師   久乗 留美恵
    
    非常勤講師    廣田 亜優菜

    ALT     シーマン・アリソン

 

 <離任式>

    日 時 令和7年3月28日(金) 午前8時50分より

    場 所 醍醐小学校 体育館










【6年】最後の卒業式練習

画像1
最後の卒業式練習でした。明日はリハーサル。
いよいよ、もう卒業を身近に感じている様子です。

今日は練習に、前の校長先生が来てくださりました。卒業式で歌う「希望の鐘」を作った方です。より良い歌を届けることができるように、アドバイスをいただき、明日のリハーサルへ挑みます。

【1年】 図工 「すきまちゃんの すきな すきま」

画像1画像2画像3
 すきまちゃんを作って
すきまを見つけました。

たくさんのすきまを見つけて楽しみました。

【6年】卒業式練習

画像1
画像2
いよいよ卒業式まで残り1週間。
登校するのはあと3日となりました。

式の練習も進んでいき、細かいところの確認やさらに良い式になるための練習をしています。
かっこいい6年生の姿で卒業できるようまだまだみんなで頑張っていきます!

【2年】ボールけりゲーム

2年生最後の体育の学習はボールけりゲームです。
準備や審判にもすっかり慣れて、みんなで声を掛け合いながら楽しく学習を進めていますよ。
最後までけがの無いようにしていきたいと思います。
画像1画像2

【6年】6年生を送る会 メッセージカード

画像1画像2
なかよしグループの友だちからのメッセージカードをもらい、とても嬉しそうでした♪改めてありがとうの気持ちでいっぱいです!

【6年】理科 理科室での最後の授業

残りの日数も減っていき、学習もまとめに入っていきます。
理科の学習も残り2時間。今日で理科室での学習も最後だったようです。
学習のまとめを発表する時間でした。
画像1
画像2
画像3

【6年】6年生を送る会

画像1
退場は、みなさんに花道をつくっていただきました。
感動?さみしさ?の涙を流す子もちらほら…残りの学校生活も、かっこいい6年生でいられるように頑張りましょう☆

【6年】6年生を送る会

画像1
画像2
お礼の出し物は、「手紙」のリコーダー演奏と卒業式で歌う「希望の鐘」の合唱。緊張した様子でしたが、それぞれが感謝の気持ちを込めて発表できたのではないでしょうか。

卒業式では、さらにレベルアップした合唱を…!
残り8日です。

【6年】6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
今日は6年生を送る会がありました。
私たち6年生は「送られる会」です。1〜5年生のみなさんにあたたかい出し物のプレゼントやメッセージカードをいただき、とても素敵な式に大満足の6年生でした。

1〜5年生、教職員のみなさん、ありがとうございました☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校のやくそく

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp