![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:281210 |
令和6年度離退任式
28日(金)に、令和6年度離退任式を行いました。
多くの児童、保護者や地域の方に参列していただきました。ありがとうございました。5年生の数名が、児童を代表してお別れの言葉を伝えたり、花束を渡したりしました。 離退任する教職員は、子ども達との思い出を胸に安朱小学校を旅立ちました。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 修了式
24日(月)に、令和6年度修了式を行いました。
5年生の代表児童が修了証を受け取った後、校長先生からのお話を聞きました。式後、各教室で担任の先生から通知票を受け取りました。 ご家庭でも通知票を通して、お子たちのこの一年間の様子を振り返っていただき、新しい学年に向けたご準備をこの春休み期間に進めていただきますようお願いいたします。 健康と安全に気を付けて、楽しい春休みをお過ごし下さい。 今年度も、ありがとうございました。来年度も、どうぞ宜しくお願いいたします。 ![]() 第56回 卒業証書授与式
21日(金)に、第56回卒業証書授与式を行いました。
6年生51名が安朱小学校を巣立っていきました。未来に向かって、大きく羽ばたいてほしいと思います。 ご卒業、本当におめでとうございます! ![]() ![]() 【2年】最終日
3月24日(月)
今日は2年生として学校で過ごす最後の日でした。 みんなで遊んだり、1年間の思い出の動画を見たりして楽しみました。 元気いっぱいの楽しいクラスだったなと思います。 1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() 【2年】作品バッグ
3月18日(火)
作品バッグに好きな絵や言葉を書きました。 今までの作品をそのバッグに入れて 持って帰りました。 ![]() ![]() ![]() 教職員の離退任のお知らせ【2年】水書
3月14日(金)
水筆を使って、字を書く練習をしました。 3年生から毛筆書写が始まるので、 それに向けての練習です。 楽しんで筆を使っていました。 ![]() ![]() 【2年】国語科
3月14日(金)
漢字と漢字を組み合わせて 漢字や言葉をつくる学習をしました。 山と石を合わせると岩になったり、 木と林を合わせると森になったりする問題を つくることができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】100マス計算
3月12日(水)
かけ算の復習として100マス計算に取り組みました。 久しぶりのかけ算で、少し忘れてしまっている人もいたので、 しっかり復習して3年生になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【2年】ゆうぐあそび
3月12日(水)
もうすぐ3年生になります。 3年生になると、総合遊具の1番上まで上がっていいようになるので、 上まで上がる練習をしました。 滑り台ができたことも喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|