![]() |
最新更新日:2025/10/04 |
本日: 昨日:434 総数:315883 |
1年 生活科 もうすぐみんな2年生
祥豊保育園の皆さんに来ていただき「がっこうはたのしいよ」の会を開きました。この日のために準備をしてきたので、子どもたちはとてもうれしそうでした。素敵な花束の色紙もいただきました。保育園のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 3月7日(金)の給食![]() (赤)牛乳 (1)高野どうふと野菜のたき合わせ (2)もやしの煮びたし (3)ふりかけ 本日のごはんには梅味のふりかけが付いて来ました。 普段とは少し違った味のごはんが楽しめるとあって、大喜びする子たちの姿も見られました。 「ふりかけがあるとごはんが進む」と言っている子もいて、とても楽しい給食の時間だったようです。 校長室にて
(上)今日も6年生が給食を食べに来てくれました♪
(中)100冊読書達成!!おめでとうございます!(^^)! (下)6年生が低学年の子にやさしく関わってくれています。 温かい気持ちになります♪ ![]() ![]() ![]() 3年生授業の様子
書写の時間です。
丁寧に書いています。 「ビル」を「ビハ」にしてしまったー と報告してもらいました!(^^)! ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
おうちの人に渡す手紙の封筒づくりを
しています。届くのを楽しみにしてください♪ 休憩時間に黒板を消してくれる姿が頼もしく 思えます☆彡 ![]() ![]() ![]() 5年生 授業の様子2
鴨川がなぜきれいになったのか?
その様子や携わる人たちの思いにふれ 自分の考えを広げ深めています☆彡 ![]() ![]() ![]() 5年生 授業の様子
理科専科の先生の授業です。
主体的に学んでいる様子が 伺えます(^^) ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は体育と音楽の交換授業を
していました。 音楽での学びは6年生を送る会で 披露してくれます♪ ![]() ![]() ![]() 運動場体育
6年生が運動場でサッカーをしています。
まだまだ寒い日が続いていますが、子ども達は 元気に活動していました♪ ![]() ![]() ![]() 4年 国語 スワンレイク
歌がアメリカで過ごした後、どんな思いを持つようになったのかを考えました。
「アメリカの人々の様子や自然」、「グレンとの出会い」、「英語で伝え合うこと」からテーマを決めて書きました。 ペアトークでの考えの交流もはずんでいました。 ![]() ![]() |
|