京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/01
本日:count up4
昨日:66
総数:538896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業式 3/21(金) 修了式 3/24(月) 令和7年度 始業式・入学式 4/10(木)

4年 茶道教室

画像1
画像2
お茶をされている先生に来ていただき、4年生を対象に茶道教室が行われました。まず、お茶が始まった歴史から道具の名前などを先生に教えていただき、お手本を見ました。先生がお茶をいただいている姿に子どもたちは釘付けでした!!!

くすのき 4年 茶道教室

4年の交流学習で,茶道について体験学習をしました。

よく正座でがんばりました。
画像1
画像2
画像3

くすのき 委員会カ活動

今年度最後の委員会活動でした。
画像1
画像2

2年 読書

画像1
 国語の教科書で紹介されている本を学校図書館で見つけて読んでいる子がいます。学習したことから興味を広げて、本の世界を楽しんでいる姿がすてきです。

2年 音楽科

画像1
 音楽科で学習をしている様子です。曲に合わせて列をつくって歩いています。子どもたちは、笑顔いっぱいに楽しんでいます。

【6年生】調理実習 3

画像1画像2
調理実習「ベーコンポテト」

いただきます!

【6年生】調理実習 2

画像1画像2
調理実習「ベーコンポテト」

ゆでて、炒めて、味付け

【6年生】調理実習 1

画像1画像2
調理実習「ベーコンポテト」

皮をむいて、切って、

2年 係活動

画像1
 この日は、「クイズ係」さんが、みんなにクイズをしてくれました。短い時間ですが、みんなで答えを考えながら、盛り上がって楽しんでいます。

2年 まめしげさんのラスク作り

画像1画像2画像3
 地域のパン屋さん(まめしげさん)でラスク作りをさせていただきました。子どもたちは、この日を楽しみにしていました。パンにマーガリンをぬったり、砂糖をつけたりしてラスクを作る体験ができました。「楽しかった〜!!」と大喜びの子どもたちでした。まめしげさんに焼いていただいたラスクを後日、子どもたちに持ち帰ってもらう予定です。まめしげさん、子どもたちのために、いつもありがとうございます!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

学校のきまり

Jアラート発信時の対応について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp