![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:128 総数:249746 |
おすすめの本を決めよう
3年生
1年生に紹介するおすすめの本を グループで相談していました。 話し合いの進め方の学習をした後、 話し合うときに大切なことを意識して、 グループで話し合いをしました。 役割分担をして、上手に話したり、 聴いたりして話合いを進めていました。 ![]() ![]() ふりこの学習を通して
5年生
ふりこのはたらきの学習を終え、 今日は、ふりこのきまりを使って 複数のふりこを同時に動かしてみました。 複数のふりこの長さを段々と長くして、同時に 動かしてみると・・・。 子どもたち、その動き方に驚いていました。 動き方は、なんと言葉で表現したらよいか・・・。 ![]() ![]() 冬を暖かく
家庭科の学習で
寒い冬を暖かく過ごすための工夫について みんなで考えました。 手袋をしていないとき、手袋を1つだけしたとき、2重にした時、 風を通しにくい素材のものを手につけた時、 など、暖かさのちがいを運動場に出て確かめてみました。 その後、教室へもどり、気づいたことを交流しました。 服装を工夫することで、暖かく過ごすことができることを 体感を通して学びました。 ![]() ![]() 音楽科「いろいろながっきの音をさがそう」(2年)![]() ![]() ![]() 算数科「何番目?」(2年)![]() ![]() ![]() 生活科「もっと もっと まちたんけん」![]() ![]() ![]() 版から広がるわたしの想い
6年生
木版画に取り組んでいます。 6年生までの経験を生かして、 彫刻刀を上手につかって、彫り方を工夫しながら、 刷り上がったときの様子などを意識しながら 彫り進めています。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 生活単元学習:落花生を収穫しよう!(3組)![]() 御所南小学校・御所東小学校・高倉小学校の5年生が集まって 一緒に落花生の収穫をしました。 「うんとこしょ…どっこいしょ…」と5年生も6年生も協力して たくさんの落花生を収穫することができました。 「来てくれてありがとう!」「またね。」「楽しかったよ!」と すてきな言葉が溢れる、楽しい時間を過ごせました。 マット運動
5年生
体育館からわいわい楽しそうな声が聞こえてきます。 マット運動をしていました。 自分が挑戦したい技毎に取り組んでいました。 マット運動は、技が自分でできているかどうかわかりにくいところもあります。 グループの友達とアドバイスをしながら、取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 版画![]() 版画の下書きをしていました。 生き物の中から自分が表したい生き物を選んでいました。 嬉しそうに下絵を子どもたちが見せてくれました。 こだわりのところ、うまく表現することができたところを 教えてくれました。 これから版に写し、彫り進めていきます。 |
|