![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:107 総数:313694 |
6年 SDGsについての発表 SHOHOタイム
本日、SDGsの17個の目標の中から一つを選んで、調べたことと、その目標を達成するために「自分たちにできること」についての発表を、グループ内で行いました。
発表用のスライドづくりにも慣れてきた様子で、イラストや資料を使って上手にまとめ、発表していました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育「ボールけりゲーム」
1・2組合同でボールけりゲームをしました。
せっかくなので、1組と2組で対決をしました。 作戦会議の時間を取ると、見学の子も含めて話し合ったり、 地面に図を描いて説明したりと真剣そのものでした。 全力を出し切った試合だったのか、みんな満足そうな顔で集まっていました。 振り返りでは 「自分たちも上手になったと思っていたけど、隣のクラスも上手でびっくりした。」 「みんなでできたから、仲良くなれたと思う。」 と楽しそうに発表してくれました。 ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 5年生は、外国語で学んだ‟ My hero is 〜.”をあこがれの6年生 になぞらえて発表しました。かっこいい姿、やさしい姿など、 来年の自分たちの最高学年としての姿のモデルになっています。 これから少しずつ最高学年のバトンを渡されていきます。 来年度が楽しみです。すばらしい発表を披露してくれました。 4年 国語 漢字の広場
4年生の1年間を壁新聞にして、3年生で習った漢字を使って記事を書きました。
どんどんイメージが膨らんで、楽しい交流になりました。 ![]() ![]() 4年 国語 4年生をふり返って
1年間の学習で、どんな言葉の力が付いたのかを考え、グループで交流しました。
「要約ができるようになった。」「資料を使って発表が上手にできた。」と、成長を感じていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 6年生を送る会
本番では、力を出し切りました。
大きな声で思いを伝え、気持ちを一つにして「茶色のこびん」を演奏しました。 他の学年の出し物もしっかりみて、6年生の卒業を一緒にお祝いすることができました。。 ![]() ![]() ![]() 4年 音楽 思いを音楽で表そう
グリークの「山の魔王の宮殿にて」を、様子を思い浮かべながら聴きました。
「音がだんだん強くなって、恐ろしい感じがする!」「同じ旋律がずっと繰り返しある!」「不気味な曲…」と曲のおもしろさを感じて、机でリズムをとったり体を揺らしたりしながら聴いていました。 ![]() ![]() 3年生 シェイクアウト訓練![]() ![]() 2年 児童会活動「6年生を送る会」
6年生への感謝の気持ちを込めて、劇をしました。
助けてもらったことや楽しませてもらったことなどを思い返して、劇の内容や言葉を考えました。 本番も大きな声でできました。 他の学年の発表も楽しんで見ていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() |
|