京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up29
昨日:461
総数:2159902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【2025年度文部科学省DXハイスクール事業採択校】

普通科ベトナム修学旅行報告7

日本人実業家訪問コースでは、ベトナムで35店舗以上を展開している本格ピザレストラン、「PIZZA 4P'S」横川さんに事業の紹介や理念についてお話を伺いました。
「ピザはシェアして食べるもの、そうして食べものを分かち合うことで幸せも分かち合うことができる。」
「こうして話をしているとキラキラしているように見えるかもしれないが、失敗することの方が多い。」
「英語はとにかく恥ずかしがらずに話すことが大事。」
などのお話に、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。
お話を伺った後は、実際にお店で出されているピザを4種類試食させてもらいました。
本格的でおいしいピザに、みんなで舌鼓を打ちました。
最後に記念撮影をしてお礼を伝え、訪問の締めくくりとなりました。

画像1画像2画像3

普通科ベトナム修学旅行報告6

A団二日目午前中の選択研修が終わりました。

孤児院(Chua Ky Quan 2)訪問コースでは、子どもたちと風船を膨らましバレーボールをしたり、折り紙をするなど、子どもたちと一緒に楽しみました。
バスを降りて孤児院に到着するまでの道のりの中に八百屋、精肉店、雑貨屋などの露店が並び、バイクが行き交うなどベトナム人の生活を近くで見ることができました。
画像1画像2画像3

アカデミア科マレーシア修学旅行報告6

2日目、9日(日)の午前はスルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク(通称ブルーモスク)にやってきました!
マレーシア最大級のモスクで、大きなお祈りの日にはお堂の内外に2万数千人の参拝者が溢れるそうです。
女子は貸出用のヒジャブで髪を隠して拝観。皆、天井の高さや壁面の文様の美しさに圧倒されていました。
画像1
画像2
画像3

普通科ベトナム修学旅行報告5

A団一日目の昨日、ホーチミンの空港を出発したあとは、中央郵便局を見学し、人民委員会の建物を見に行きました。
どちらもフランス統治時代の建物で、雅やかさと同時にベトナムの激動の歴史を感じることができました。
その後スーパーマーケットで買いものをしました。
おみやげやホテルで飲むための飲料など、思い思いのものを購入しました!
真剣に選ぶ姿が印象的でした。
1日の締めくくりはベトナム料理です。
レストランに移動し、フォーや生春巻き、牛肉のピリ辛炒めやエビの唐揚げを堪能しました。
しっかりと食べ、1日の疲れを癒しつつ明日への英気を養いました!
朝はみんな元気に朝食会場に来てくれました。
フォーや洋食、日本食とバリエーション豊かなビュッフェを楽しみました。

二日目の午前中は、生徒自身が選択した、孤児院(Chua Ky Quan 2)訪問コース、日本人実業家企業(Pizza 4P's)訪問コース、カカオ農園とチョコレート工場(Kimmy's Chocolatier)訪問コースのいずれかに向かいます。
午後に合流した際に、それぞれのコースで体験したこと、感じたことを共有するのも楽しみです。


画像1
画像2
画像3

アカデミア科マレーシア修学旅行報告5

アカデミア科の今朝の朝食の様子です。昨日の移動の疲れも見えず、みんな元気な様子で朝食を摂っていました!
今日は午前中にブルーモスク、午後にバングリス村に向かい地元の方々と交流を行います!
画像1画像2画像3

アカデミア科マレーシア修学旅行報告4

初日の夕食は空港からレストランに直行、スチームボート(マレーシアの鍋料理)を堪能しました。
誕生日を迎えた生徒に、旅行社からバースデーケーキのサプライズもありました!
生徒たちはホテルでフライトの疲れを癒し、次の日からの活動に備えました。 
画像1画像2画像3

アカデミア科マレーシア修学旅行報告3

定刻通りクアラルンプールに着陸しました。大きく揺れることもなく、快適な空の旅でした。これから入国審査をし、夕食会場に向かいます。マレーシアの時刻は、日本より1時間遅れです。
画像1画像2

普通科ベトナム修学旅行報告4

ベトナム修学旅行B団も予定通り関西国際空港を出発します。
朝からみんなどことなくソワソワしており,不安と期待の入り混じった表情を浮かべています。京都は今朝もかなり冷えていましたが,ホーチミンは最高気温34度,最低気温26度とかなり暑くなっています!降水確率が60%となっていますので,なんとか晴れ間に恵まれたらなぁ、、、と思っております。
あと約5時間半ほどでベトナムです!
それでは行ってきます!
画像1画像2

普通科ベトナム修学旅行報告3

ベトナム修学旅行A団、全員が入国できました。
日本から飛び立ち、異文化を肌で体験してきます。
画像1画像2画像3

普通科ベトナム修学旅行報告2

ベトナム修学旅行A団、約5時間のフライトを終え無事現地に到着しました。
機内ではパーカーやダウンを脱いで半袖になり、映画鑑賞や機内食を楽しみました。
飲み物やメニュー選択も英語でコミュニケーションをとりました。
到着するや、ベトナムの暑さが迎えてくれました。
生徒たちは朝早くからの長時間移動で疲れた様子もありますが、元気に楽しむ姿勢いっぱいです。
このあとはバスで中央郵便局、人民委員会をまわり、夕食会場に向かう予定です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp