「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会
1・2年生より、お世話になった3年生に、卒業式を彩る、「コサージュ」の贈呈です。うれしいですね!
【学校のようす】 2025-03-13 14:20 up!
「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会
「先生クイズ」や「部活動のメモリアルビデオ」があり、会場は盛り上がります。
【学校のようす】 2025-03-13 14:15 up!
「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会
感動のフィナーレは、全員で表現をします。2年生の一生懸命もカッコいい!
【学校のようす】 2025-03-13 14:13 up!
「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会
【学校のようす】 2025-03-13 14:10 up!
「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会
2年生の発表は、劇で「天使にラブ・ソングを」です。高校を立て直す生徒の姿を描いたもので、音楽あり、ダンスあり、ゴスペルの合唱ありと壮大な内容です。
【学校のようす】 2025-03-13 14:06 up!
「3年生は幸せ者です!」3年生を送る会
12日(水)に「3年生を送る会」が盛大に行われました。今年度最後の全学年がそろっての行事です。1・2年生は、お世話になった先輩、「3年生」に感謝の気持ちと、エールを送ります。
生徒会本部の司会進行の下、生徒会の漫才でスタート。会場は笑いに包まれながら、1年生の発表の時間を向かえました。
1年生は、アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓十五の君へ〜」の合唱と、3年生の中学校生活を振り返る劇で、3年生の軌跡を表現しました。一生懸命にがんばる姿がカッコよかったです!
【学校のようす】 2025-03-13 13:55 up!
1・2年生第4回定期考査が始まりました!
19日(水)から21日(金)の3日間、1組・1・2年生は第4回定期考査が行われます。
初日の今日、19日(水)は薄っすらと雪が積もる寒い朝を迎えましたが、生徒たちは元気に登校をしております。
今回が各学年での最後の定期考査になります。自分の力をしっかりと発揮してほしいと思います!
【学校のようす】 2025-02-19 09:29 up!
本日開店! 岡本商店2025
商品を見てみましょう!色紙の「カエル」や「ゾウ」、「お花」など色とりどりです。。私は、紙粘土でできた「ジャガー」を買いました。1000円を渡すと、「おつりは、990円になります。ありがとうございました。」とお辞儀をしてくれました。商品も気に入っているのですが、何よりも礼儀正しい態度がうれしく、買い物をしてよかったと思いました。また、来年も買い物ができることを楽しみにしています。
【学校のようす】 2025-01-31 11:36 up!
本日開店! 岡本商店2025
本日31日(金)の10時55分〜11時25分。本校の1組に「岡本商店2025」が開店しています。この商店は数学の授業の一環で、商品を売る体験を通じて、接客態度やお金の計算などの職業体験や社会に出るための練習の1つになります。この「岡本商店」は、昨年度より取り組まれており、今年も多くのお客様(教職員)で賑わっていました。
【学校のようす】 2025-01-31 11:27 up!
1年生 探究学習の時間
本日30日(木)の5・6限、1年生は、「クラーク記念国際高等学校」の先生と高校生を講師に迎え、探究学習を行いました。
「校是 自立と貢献」をヒントに、自立とは?貢献とは?を「シン・シート」を使って探究の”探”、「探す」ことから始めます。個人で「自立」や「貢献」について、「そもそも自立とは?」とか、「自立ってどうなっているの?」など、「そもそも・本当に?・どういう意味?・いつ」などを使って、自分が思う「自立」についての「問い」を作りました。その問いをみんなで共有し、他者の思いを理解する活動をしました。
自分で「問い」を作る活動は新鮮で、今度時間があれば、その「問い」にみんなで「答え」を見つける作業ができたら、より探究の”究”、「究める」ことになります。校是をヒントに、「探究」する面白さを知る機会がもてたこと、とてもよかったと思います。高校の先生方や高校生の皆さん、ありがとうございました。
【学校のようす】 2025-01-30 18:46 up!